記録ID: 6384030
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						筑波連山縦走(筑波山~加波山~燕山~雨引山~御嶽山~岩瀬駅)
								2024年01月19日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 07:05
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,096m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:02
					  距離 29.2km
					  登り 2,127m
					  下り 2,105m
					  
									    					15:30
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一部崖あり | 
写真
感想
					筑波連山縦走を計画。今回行ってきました!
土浦駅からバスで筑波山口へ。
筑波山に向けスタート。
難なく男体山到着。景色は絶景で、南は丹沢から日光連山まで良く見えました!
浅間山、富士山まで肉眼で確認。
女体山は先週歩いた宝篋山からの縦走路が見渡せ、以前歩いた山々が全て見えました。
筑波高原キャップ場を過ぎ、林道から登山道への入口は山レコマップか山マップがないと分からないと思うので気をつけて下さい。
峠まで下りてくると足尾山までコンクリート林道歩きとなります。約5kmほど。
途中、パラグライダーやハンググライダーの発射地があり、街並みを見下ろす事ができます。
足尾山山頂からは筑波山の眺めが最高です。
適度なアップダウンを繰り返し雨引山へ。
ここから本日最後の筑波山を望む事ができ、遠くまできた事を実感。
御嶽山を経て岩瀬駅で終了です。
30km弱の縦走路は歩きがいがあり、楽しい登山となりました😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:322人
	 よっしー
								よっしー
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
登りがい歩きがいの有るコースですね❗?
景色も良く気持ち良く歩けたと思います。
お疲れ様でした😀
私は本格的冬に入り体力維持のために陣馬山と高尾山をメインに登ってます。
山レコの更新がなかったのでどうしてるのかと思っておりました。
近場の山々を登られてるのですね。
夏に向けて体力作り頑張ってください‼️
堪能何よりです
折角なので色々とそちらの山々楽しんでくだいね💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する