記録ID: 6390822
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 冬そばキャンペーン2024(梅が咲き始めた遊歩道〜蛇滝〜小仏城山〜6号路)
2024年01月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 832m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:36
距離 15.6km
登り 837m
下り 834m
15:54
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で少し濡れていました。 |
写真
今年も冬そばキャンペーンが始まりました。今年の参加店舗は14。橋本屋が閉店したので去年から1減です。バッヂを貰うなら2食、Wチャンスに応募するならもう1食ですがそちらはお土産店でもOK。(もちろん1日で食べる必要は全くありません)
時刻は9時過ぎ。微妙に早い時間に来てしまいました。少し待てば日光屋が開きますが、少し歩いてから中腹で食べるのもありかな。
時刻は9時過ぎ。微妙に早い時間に来てしまいました。少し待てば日光屋が開きますが、少し歩いてから中腹で食べるのもありかな。
そして今日の一杯目は高尾山スミカのカレー南蛮そば。この季節の定番メニューです。うまい。うますぎる。汁の味がたまらん。柔らかい鶏肉。きのこ。なにげにそば自体も悪くないんですよね〜。
厚めで不均一な幅の麺です。トッピングはしめじ。山菜もちょっと乗ってます。濃いめのつゆ。寒くておなかが空いていたらほっとすることでしょう。暑いしおなか空いてないけど。つゆまで全部飲み干しました。
今日の締めはタカオネプリンです。そばでなくてスミマセン!
近くにいた4〜5人くらいのグループもスタンプ目当てのようでした。レジで全員スタンプを押してもらっていました。タカオネはこのキャンペーンの恩恵をかなり受けているのでは?
近くにいた4〜5人くらいのグループもスタンプ目当てのようでした。レジで全員スタンプを押してもらっていました。タカオネはこのキャンペーンの恩恵をかなり受けているのでは?
撮影機器:
感想
毎年恒例のフードチャレンジイベントに参加してきました。三杯食べるのは無理でした。スミマセンスミマセン。
前日までは去年と同じように日光屋スタートにしようと思っていたのですが、早く着いたので行き当たりばったりで裏高尾方面へ。思っていたよりも梅が咲いていて楽しめました。
気温が高く結局雪も積もりませんでしたし、このまま冬が終わってしまうのでしょうか。正直冬が来たという気が全然しません。草花も戸惑い気味?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する