ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6390822
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 冬そばキャンペーン2024(梅が咲き始めた遊歩道〜蛇滝〜小仏城山〜6号路)

2024年01月22日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
15.6km
登り
832m
下り
834m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
2:13
合計
6:36
距離 15.6km 登り 837m 下り 834m
9:18
3
9:21
9:22
3
9:25
9:26
6
9:53
9:54
7
10:01
10:06
3
10:09
11
10:20
12
10:32
10:33
11
10:44
10:49
1
10:50
6
10:56
11:19
5
11:24
9
11:33
11:34
13
11:47
11:51
12
12:03
12:05
4
12:30
12:31
4
12:35
11
12:46
12:47
5
12:52
13:13
2
13:15
9
13:24
5
13:44
7
13:51
14:29
13
14:51
4
14:55
11
15:06
5
15:11
15:12
7
15:24
15:49
5
15:54
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で少し濡れていました。
今年も冬そばキャンペーンが始まりました。今年の参加店舗は14。橋本屋が閉店したので去年から1減です。バッヂを貰うなら2食、Wチャンスに応募するならもう1食ですがそちらはお土産店でもOK。(もちろん1日で食べる必要は全くありません)

時刻は9時過ぎ。微妙に早い時間に来てしまいました。少し待てば日光屋が開きますが、少し歩いてから中腹で食べるのもありかな。
2024年01月22日 09:14撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 9:14
今年も冬そばキャンペーンが始まりました。今年の参加店舗は14。橋本屋が閉店したので去年から1減です。バッヂを貰うなら2食、Wチャンスに応募するならもう1食ですがそちらはお土産店でもOK。(もちろん1日で食べる必要は全くありません)

時刻は9時過ぎ。微妙に早い時間に来てしまいました。少し待てば日光屋が開きますが、少し歩いてから中腹で食べるのもありかな。
ということで裏高尾方面へ。1号路アップだとわずかに早く着いてしまうかなと思ったので。
2024年01月22日 09:27撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:27
ということで裏高尾方面へ。1号路アップだとわずかに早く着いてしまうかなと思ったので。
おお、もう梅が咲いてますね!
2024年01月22日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 9:27
おお、もう梅が咲いてますね!
2024年01月22日 09:28撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:28
遊歩道の入り口。
2024年01月22日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 9:28
遊歩道の入り口。
もちろん全体的にはまだまだなんですが。
2024年01月22日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:29
もちろん全体的にはまだまだなんですが。
遠目に見ると枝に薄ら色が付いて見えます。
2024年01月22日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:29
遠目に見ると枝に薄ら色が付いて見えます。
2024年01月22日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 9:29
2024年01月22日 09:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 9:30
思ったより全然咲いてる。梅を見に来たわけじゃなかったんですけどね。
2024年01月22日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
1/22 9:30
思ったより全然咲いてる。梅を見に来たわけじゃなかったんですけどね。
2024年01月22日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 9:31
2024年01月22日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 9:33
2024年01月22日 09:34撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:34
これからどんどん開くかな?
2024年01月22日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:36
これからどんどん開くかな?
2024年01月22日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 9:38
2024年01月22日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 9:38
開きかけ。
2024年01月22日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 9:39
開きかけ。
駒木野公園。ここは前回(12月)来たときにも少しだけ咲いてましたね。
2024年01月22日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 9:43
駒木野公園。ここは前回(12月)来たときにも少しだけ咲いてましたね。
もちろん咲いてる花は増えてます。
2024年01月22日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:43
もちろん咲いてる花は増えてます。
2024年01月22日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:45
2024年01月22日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:45
2024年01月22日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:46
2024年01月22日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 9:47
2024年01月22日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:47
2024年01月22日 09:48撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:48
2024年01月22日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 9:48
2024年01月22日 09:49撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:49
2024年01月22日 09:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 9:49
2024年01月22日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:51
2024年01月22日 09:51撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:51
2024年01月22日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:52
2024年01月22日 09:54撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 9:54
天神梅林も数本咲いてる木があります。
2024年01月22日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:56
天神梅林も数本咲いてる木があります。
2024年01月22日 09:57撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 9:57
2024年01月22日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:57
2024年01月22日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
1/22 9:58
2024年01月22日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 9:59
2024年01月22日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:00
2024年01月22日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:01
2024年01月22日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:01
2024年01月22日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 10:04
2024年01月22日 10:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:07
あちこちで見かけますね。
2024年01月22日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 10:09
あちこちで見かけますね。
2024年01月22日 10:10撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:10
ここは咲いているのは見当たらず。
2024年01月22日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:11
ここは咲いているのは見当たらず。
2024年01月22日 10:12撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:12
2024年01月22日 10:13撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:13
2024年01月22日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:13
春に咲く小さな花々もまだ。
2024年01月22日 10:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:15
春に咲く小さな花々もまだ。
蛇滝へ続く橋の左手前にわずかに咲いている木を発見。
2024年01月22日 10:15撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:15
蛇滝へ続く橋の左手前にわずかに咲いている木を発見。
2024年01月22日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:16
2024年01月22日 10:18撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:18
部分的に青空なんですけどね。全体的には概ね曇りです。
2024年01月22日 10:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:18
部分的に青空なんですけどね。全体的には概ね曇りです。
2024年01月22日 10:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:19
2024年01月22日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:21
2024年01月22日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 10:22
2024年01月22日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:24
2024年01月22日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 10:25
2024年01月22日 10:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:29
2024年01月22日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 10:31
2024年01月22日 10:32撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:32
ヒイヒイいいながら登ってます。
2024年01月22日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:38
ヒイヒイいいながら登ってます。
厚着をしているのでかなり汗をかいてます。暑い〜!
2024年01月22日 10:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:43
厚着をしているのでかなり汗をかいてます。暑い〜!
4号路が通行止めらしいですね。ここは関係ないかな。3月末まで予定。
2024年01月22日 10:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:48
4号路が通行止めらしいですね。ここは関係ないかな。3月末まで予定。
ふひー、登り切りました。
2024年01月22日 10:50撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 10:50
ふひー、登り切りました。
ここで食べるのもありですね〜
2024年01月22日 10:51撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 10:51
ここで食べるのもありですね〜
2024年01月22日 10:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:51
忘れないように先にトクトクブックのスタンプを押印。今月の花はサザンカ。何カ所かで見ました。
2024年01月22日 10:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 10:52
忘れないように先にトクトクブックのスタンプを押印。今月の花はサザンカ。何カ所かで見ました。
そして今日の一杯目は高尾山スミカのカレー南蛮そば。この季節の定番メニューです。うまい。うますぎる。汁の味がたまらん。柔らかい鶏肉。きのこ。なにげにそば自体も悪くないんですよね〜。
2024年01月22日 11:00撮影 by  Pixel 7, Google
7
1/22 11:00
そして今日の一杯目は高尾山スミカのカレー南蛮そば。この季節の定番メニューです。うまい。うますぎる。汁の味がたまらん。柔らかい鶏肉。きのこ。なにげにそば自体も悪くないんですよね〜。
具だくさん。
2024年01月22日 11:01撮影 by  Pixel 7, Google
4
1/22 11:01
具だくさん。
2024年01月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 11:19
2024年01月22日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:21
下の方にちょっとだけ咲いてますね。
2024年01月22日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:22
下の方にちょっとだけ咲いてますね。
2024年01月22日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:22
節分?
2024年01月22日 11:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 11:29
節分?
4号路は通行止め。
2024年01月22日 11:30撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:30
4号路は通行止め。
たまにはこっちから登ろうかな。おなかを空かせなければいけませんから。
2024年01月22日 11:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:30
たまにはこっちから登ろうかな。おなかを空かせなければいけませんから。
2024年01月22日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:32
2024年01月22日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:33
左手側から裏へ。
2024年01月22日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:34
左手側から裏へ。
男坂か女坂か。
2024年01月22日 11:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:35
男坂か女坂か。
まあ、今日はこっちですよね。
2024年01月22日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 11:36
まあ、今日はこっちですよね。
ここも登っちゃいましょう。
2024年01月22日 11:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:37
ここも登っちゃいましょう。
黒い球体に耳とか舌とか書いてあって何かのゲームの謎解きみたい。
2024年01月22日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 11:40
黒い球体に耳とか舌とか書いてあって何かのゲームの謎解きみたい。
何か咲きかけてますね。
2024年01月22日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 11:41
何か咲きかけてますね。
2024年01月22日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 11:42
2024年01月22日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 11:44
2024年01月22日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:46
トイレの近く。
2024年01月22日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 11:49
トイレの近く。
2024年01月22日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 11:49
2024年01月22日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:49
奥の院前。
2024年01月22日 11:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 11:54
奥の院前。
時刻はちょうど12時なのですが、このままあっさり山頂に行って二杯目を食べるのはちょっと罪悪感があります。なので5号路へ。右の4号路はもちろん通行止め。
2024年01月22日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:02
時刻はちょうど12時なのですが、このままあっさり山頂に行って二杯目を食べるのはちょっと罪悪感があります。なので5号路へ。右の4号路はもちろん通行止め。
あれ、倒木がある。いつ倒れたんだろう。跨いで通れとのこと。
2024年01月22日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:03
あれ、倒木がある。いつ倒れたんだろう。跨いで通れとのこと。
2024年01月22日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:04
北側の道へ。
2024年01月22日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:08
北側の道へ。
それにしても今日は本当に暖かいです。氷の花など望むべくもないでしょう。
2024年01月22日 12:10撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:10
それにしても今日は本当に暖かいです。氷の花など望むべくもないでしょう。
このまま冬が終わってしまうのかな。
2024年01月22日 12:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:15
このまま冬が終わってしまうのかな。
ここから降りて小仏城山まで行くというマッチョな考えが浮かびましたがやめておきます。
2024年01月22日 12:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:23
ここから降りて小仏城山まで行くというマッチョな考えが浮かびましたがやめておきます。
一丁平。トイレへ利用。
さて、小仏城山まで行くべきか。行きたくないんだけどなぁ〜。
2024年01月22日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:33
一丁平。トイレへ利用。
さて、小仏城山まで行くべきか。行きたくないんだけどなぁ〜。
まだ二杯目を食べるには早すぎる。罪悪感に後押しされて歩いて行きます。
2024年01月22日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:37
まだ二杯目を食べるには早すぎる。罪悪感に後押しされて歩いて行きます。
ここも右、北側へ。
2024年01月22日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 12:43
ここも右、北側へ。
2024年01月22日 12:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:46
小仏城山着。
2024年01月22日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
3
1/22 12:50
小仏城山着。
富士山は見えません。雨が上がって天気が良くなるのかなと勝手に思っていたのですが外れましたね。
2024年01月22日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:51
富士山は見えません。雨が上がって天気が良くなるのかなと勝手に思っていたのですが外れましたね。
2024年01月22日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:52
2024年01月22日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:52
2024年01月22日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 12:52
花壇の中。
2024年01月22日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 12:53
花壇の中。
これも花壇の中。
2024年01月22日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 12:54
これも花壇の中。
2024年01月22日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 12:55
南側にロウバイ。
2024年01月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
1/22 12:58
南側にロウバイ。
梅もちょっとだけ咲いてます。
2024年01月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 12:58
梅もちょっとだけ咲いてます。
花壇の中。
2024年01月22日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 13:00
花壇の中。
微妙に遠くまで見える。
2024年01月22日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
1/22 13:01
微妙に遠くまで見える。
2024年01月22日 13:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:02
団体さんがいたので左へ。
2024年01月22日 13:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:21
団体さんがいたので左へ。
この道を歩いて団体さんを追い越しました。
2024年01月22日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:22
この道を歩いて団体さんを追い越しました。
うーん、見えない。
2024年01月22日 13:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:24
うーん、見えない。
2024年01月22日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 13:31
2024年01月22日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 13:35
何でここはいつも苦しいんだろう。
2024年01月22日 13:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:39
何でここはいつも苦しいんだろう。
もみじ台。誰もいません。
2024年01月22日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:44
もみじ台。誰もいません。
高尾山着。
2024年01月22日 13:50撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 13:50
高尾山着。
もちろん見えません。
2024年01月22日 13:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:50
もちろん見えません。
そして今日の二杯目は曙亭。
2024年01月22日 13:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 13:53
そして今日の二杯目は曙亭。
しめじそば。
2024年01月22日 13:58撮影 by  Pixel 7, Google
4
1/22 13:58
しめじそば。
厚めで不均一な幅の麺です。トッピングはしめじ。山菜もちょっと乗ってます。濃いめのつゆ。寒くておなかが空いていたらほっとすることでしょう。暑いしおなか空いてないけど。つゆまで全部飲み干しました。
2024年01月22日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
5
1/22 13:59
厚めで不均一な幅の麺です。トッピングはしめじ。山菜もちょっと乗ってます。濃いめのつゆ。寒くておなかが空いていたらほっとすることでしょう。暑いしおなか空いてないけど。つゆまで全部飲み干しました。
2024年01月22日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
1/22 14:15
2024年01月22日 14:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:16
6号路を下りで使うのは久しぶりな気が。
2024年01月22日 14:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:31
6号路を下りで使うのは久しぶりな気が。
下りでもながーく感じますねこの階段は。
2024年01月22日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1/22 14:34
下りでもながーく感じますねこの階段は。
案外水量ありますね。雨が降ったからかな。
2024年01月22日 14:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:39
案外水量ありますね。雨が降ったからかな。
下りだとあっという間ですね。
2024年01月22日 14:43撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 14:43
下りだとあっという間ですね。
いや、勾配が緩くなってからが長い。
2024年01月22日 14:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 14:54
いや、勾配が緩くなってからが長い。
琵琶滝。
2024年01月22日 15:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 15:06
琵琶滝。
蛇滝でも見たやつ。他の場所にもあったっけ?
2024年01月22日 15:13撮影 by  Pixel 7, Google
1/22 15:13
蛇滝でも見たやつ。他の場所にもあったっけ?
2024年01月22日 15:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 15:14
アンケートを記入。裏表両面あるので注意。
2024年01月22日 15:24撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/22 15:24
アンケートを記入。裏表両面あるので注意。
バッヂをゲット。Wチャンスに応募するにはスタンプがもう一つ必要ですが……
2024年01月22日 15:26撮影 by  Pixel 7, Google
4
1/22 15:26
バッヂをゲット。Wチャンスに応募するにはスタンプがもう一つ必要ですが……
駅のすぐ近く。
2024年01月22日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/22 15:28
駅のすぐ近く。
今日の締めはタカオネプリンです。そばでなくてスミマセン!
近くにいた4〜5人くらいのグループもスタンプ目当てのようでした。レジで全員スタンプを押してもらっていました。タカオネはこのキャンペーンの恩恵をかなり受けているのでは?
2024年01月22日 15:34撮影 by  Pixel 7, Google
4
1/22 15:34
今日の締めはタカオネプリンです。そばでなくてスミマセン!
近くにいた4〜5人くらいのグループもスタンプ目当てのようでした。レジで全員スタンプを押してもらっていました。タカオネはこのキャンペーンの恩恵をかなり受けているのでは?
というわけでWチャンスに応募して帰りました。Wチャンスってあんなの絶対当たらないよね。
2024年01月22日 15:50撮影 by  Pixel 7, Google
3
1/22 15:50
というわけでWチャンスに応募して帰りました。Wチャンスってあんなの絶対当たらないよね。

感想

毎年恒例のフードチャレンジイベントに参加してきました。三杯食べるのは無理でした。スミマセンスミマセン。

前日までは去年と同じように日光屋スタートにしようと思っていたのですが、早く着いたので行き当たりばったりで裏高尾方面へ。思っていたよりも梅が咲いていて楽しめました。

気温が高く結局雪も積もりませんでしたし、このまま冬が終わってしまうのでしょうか。正直冬が来たという気が全然しません。草花も戸惑い気味?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら