記録ID: 639212
全員に公開
ハイキング
東北
梵珠山
2015年05月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 326m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:15
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は近場の梵珠山に行ってきました
朝から雲がかかって周りの山々が見えませんが
花がまだ咲いているだろうという期待感から向かいました
雨は降ってはいませんでしたが雲の中にいたので
景色は望めなかったです
緑がかなり濃くなってきていましたねぇ
花はかなり終盤になっていましたが
よ〜く見るとまだ咲いている花もあるので十分楽しめました
ゆっくり里山を登るのもいいですねぇ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も今日行ってました!
コースは反対回りで、時間的にもすれ違ってたかもしれないですね^^
今日は霧がすごくて景色は残念でしたが、緑がきれいでしたよねー♪
そういえば、この前の馬ノ神はあまりに霧がすごくて不安だったので今回はやめて、梵珠山の中のコースをゆっくり久しぶりに会った友人と歩きました!
次は晴れてるときに馬ノ神方面まで行ってみたいです!
rei-kさんこんにちは
今日 梵珠山に行ってたのですか
ヤマレコに投稿している方々はお互い顔がわからないから
すれ違っても気づかないですよねぇ
自分も今日は馬ノ神から周回コースも考えましたが
ガスっていたのでやめました
天気のいい日にしましょう
いつかお会いできることを楽しみにしています
コメントありがとうございます
こんばんは〜
今日は梵珠山でしたか。
4月の末に行ったきり梵珠山に行っていませんが、花の種類が替わっていますね。
ユキザサは見たことが無いような気がしますね。
ヒョウノセンカタバミやサンカヨウも良い時期みたいですね。
ブナの緑もだいぶ濃くなったようですね。
明日、天気が崩れなければ子供と行くかもしれません
tknabesanさんこんばんは
今はユキザサが一番咲いている感じがします
ニリンソウ、ヒョウノセンカタバミ、サンカヨウは
寺屋敷のトイレの前の広場と帰りのコースのマンガンで花が咲いていました
まだまだ名前のわからない花などたくさんあるので調べるのに楽しくなります
ヤマレコを見ているといろんな情報が入ってくるので
これからはどこの山に行こうか悩みます
花の咲いている時期が短いので逃したくはないのですが思うようにいきません
明日は岩木山かも・・
ガスの梵珠山、ご苦労様でした。ガスっても腕がいいので植物の写真よく撮れています。
特に花ではありませんが、24,36,37番目の写真が気に入っています。よくこんなところに目がいきますね。
岩木山山行記録も楽しみにしています。
me_ga_tenさんこんばんは
写真を褒めていただいてありがとうございます
うれしいです
以前は山に登ることが一番で花や周りの景色に目が行きませんでしたが
ヤマレコを始めてみなさんの山行記録を見るようになって変わりました
今回の梵珠山も2時間以上かかって頂上に到着してます
以前は40分くらいでササッと登っていましたが今は山に登ると時間がかかります
PHからトレッキング・ハイキングになってきてます
今後ともアドバイスお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する