記録ID: 6397217
全員に公開
ハイキング
関東
赤線繋ぎ:関東ふれあいの道 鷹取山・里のみち&湘南海岸・砂浜の道(秦野駅→大磯→江の島)
2024年01月26日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:32
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 255m
- 下り
- 342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 10:30
距離 34.0km
登り 257m
下り 349m
7:36
7:42
12分
鳥居松橋西側交差点
7:54
7:56
20分
南平橋
8:16
20分
大乗院
8:36
3分
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス入口
13:10
44分
湘南平塚ビーチ
14:20
73分
千ヶ崎漁港
15:33
29分
辻堂海浜公園
17:12
ゴール地点
・前回、高尾と三浦半島の赤線繋ぎを行ったが、赤線マップを眺めていたら、大磯の湘南平の赤線が、ポツンと孤立している。
・で、これを繋げるルートを探していたら、関東ふれあいの道があり、これを歩いて赤線を繋いできました。
・当初は、秦野〜大磯と大磯〜江の島の2つに分けて歩こうとしてましたが、頑張って1回で済ませました。この所、平野・低山歩きばかりだったので、そろそろ普通の山に戻ろうかと。
・で、これを繋げるルートを探していたら、関東ふれあいの道があり、これを歩いて赤線を繋いできました。
・当初は、秦野〜大磯と大磯〜江の島の2つに分けて歩こうとしてましたが、頑張って1回で済ませました。この所、平野・低山歩きばかりだったので、そろそろ普通の山に戻ろうかと。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:片瀬江ノ島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※関東ふれあいの道を正確に歩いている訳ではありません。 ※約30分ほど夕日待ちしています。 ・秦野駅から水無川左岸を下り、室川橋を渡って右岸を下る。 ・最初の橋を渡って、関東ふれあいの道 鷹取山・里の道へ。 ・以降は、関東ふれあいの道の道標に導かれて、丘陵をなだらかにダウンアップしながら一般舗装路を歩き、最後に未舗装林道が鷹取山ピークを巻いて鷹取山神社に至る。 ●東名高速を渡る所では、交通量が多い箇所ということから安全の為に、当初ルートから、迂回ルートに変わっていました。道標に迂回案内が付け加えられています。 ・鷹取山神社からは登山道に変わり、鳥居までは概ねやや急降、その後は なだらか/平坦。 ・尾根から外れると舗装路に変わり、緩やか→なだらかに下り、厚木小田原道路を潜り抜ける。 ・その後は一般道で関東ふれあいの道の道標に従って歩み、馬場公園交差点へ。 ・交差点から大磯城山公園、東海道松並木を経て、赤線繋ぎの為に大磯駅に立ち寄って、湘南海岸へ。 ・以降は、湘南海岸沿いにサイクリングロードあるいは浜辺を歩き江の島へ(何ヵ所かの海岸沿いに歩けない所は、一般道で迂回している)。 ※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する