記録ID: 6399021
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山とロウバイまつり
2024年01月27日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 570m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場は16:00閉鎖のようです(・o・) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されたハイキングコースです。 宮地山分岐からバス停に降りるまでの登山道の道幅が狭いので歩きづらいです(*_*) |
その他周辺情報 | 2/12までロウバイまつりを開催しています。 駐車場からロウバイ園までは10分程度歩きます。 園内でサクラマスの塩焼き 600円/尾 をいただきました(^o^) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
以前に松田町のロウバイ祭りとシダンゴ山を紹介している動画を観たので、行ってみたいと思っていました。
今年は1/13〜2/12までロウバイまつりを開催しているようです。
シダンゴ山は途中までは舗装された登山道ですが、かなりの急登もありそこそこ登り応えがありました(>_<)
山頂は360°の展望が開けて、遠く相模湾も見えて富士山も迫力ある姿でした(^^)
しかし山頂で休憩して下山する頃には雲に隠れてしましました(;_;)
ロウバイ園はかなりの数のロウバイがあり、園内はロウバイのいい香りに包まれて、展望台から園内を眺めるとロウバイの絨毯、という感じの景色がみられました(^^)
来年もまたロウバイまつりと一緒に訪れたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する