記録ID: 6400257
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳・金ヶ岳
2024年01月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:10
距離 12.8km
登り 1,141m
下り 1,141m
14:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://x.com/hachiakitainu/status/1750996273354993802?s=20 |
その他周辺情報 | 下山後温泉は、宿泊でお世話になるホテル昭和です。昔から温泉マニアに定評のある、ビジホです。 https://x.com/hachiakitainu/status/1751396347624993151?s=20 |
写真
感想
8年ぶりに山梨県の茅ヶ岳を歩いて来ました。今回は前回パスした金ヶ岳も歩く周回コースです。
真っ青な空が広がる大晴天で、風も少なく、南アルプスの山々、八ヶ岳、富士山、金峰山などなど、名だたる山々を見渡す大展望が素晴らしかったです。
この日は全然調子があがらず、休憩ばかりしてました(^^;)
【コース状況】
雪は茅ヶ岳の山頂直下~金ヶ岳に薄っすらとありましたが、チェーンスパイクは使用しませんでした。
中腹辺りは落ち葉が深く積もった場所が多く「落ち葉のラッセル状態」で、これが何気に疲れました。
今回のコースで精神的にキツかったのは、金ヶ岳からの長い下りと、最後の車道歩きです。特に車道歩きはダラダラとした登り坂で疲労度Maxでした。
【駐車場】
茅ヶ岳深田記念公園の駐車場を利用しました。自販機ありです。トイレは何故か男性の個室に使用禁止の貼り紙がありました。手洗い場は朝は凍りついて使用出来ない状態でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する