記録ID: 6406873
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
猿子城山〜上山
2024年01月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 朝1℃ 帰り6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇上山山頂手前で道が二手に分かれ、右の広い林道様の道を行きましたが、山頂は通りません。左の尾根筋に行きます |
写真
モバイルバッテリー 充電を気にせずに歩けるのは嬉しい 安もんですが、10000mAh15W 充電は遅い(1分半程度で1%だったので、1時間で30%程度かな) 30Wぐらいほしいけど、今はこれで十分
装備
備考 | 〇右足が冷えやすく指先に痛みを伴うので靴下2枚はきましたが、やはり痛みがありました。この程度の寒さでなるので、右足の防寒を検討したい 〇久しぶりの腰痛があったので、ボディケアをしっかりしたい |
---|
感想
今から26、7年ほど前、三日市町に2年ほどいまして、金剛山とか岩脇山、二上山、ダイヤモンドトレールなどに結構行きました。とても懐かしい山域です。今日はそのときも登っていなかった猿子城山、上山を選びました。静かな登山はいつものことですが、帰りに光滝寺の餅まきに合流でき、人の多さとまく餅の量にさすが大阪、と思いました。以前、河内長野ランニングクラブに所属していたけど、その時の世話役さんが市会議員になられていて、餅をまかれてました。懐かしい〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日上山で出会ったものです。
餅たくさん拾えましたか。
私は60個で仲間だ最高は105個最低は39こでした。
こんなに盛大な餅まきは初めて・・
39個も拾えなかったけど、よそ者におみやげありがとうございます。
楽しい山歩きになりました。
これから滝畑は頻繁に行くと思います。またお会いしましょう!
コロナで3年休んでましたが、
毎年1月の最後の日曜日にありますので来てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する