ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641139
全員に公開
ハイキング
北陸

取立山〜白山展望地へ妻と一緒にお気軽散歩

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
windnao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
5.6km
登り
518m
下り
520m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:15
合計
2:43
距離 5.6km 登り 520m 下り 522m
10:39
81
スタート地点
12:00
12:15
67
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上駐車場まで車で行けます。途中で林道通行料500円徴収。帰りには料金所はなくなっていましたので13時頃までのようです。
駐車場は一杯でした。
2015年05月17日 10:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 10:43
駐車場は一杯でした。
初めはこんな道
2015年05月17日 10:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 10:50
初めはこんな道
クロモジ
2015年05月17日 10:56撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 10:56
クロモジ
バラ科?
2015年05月17日 10:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 10:58
バラ科?
タチツボスミレ
2015年05月17日 10:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 10:58
タチツボスミレ
サクラ
2015年05月17日 11:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 11:03
サクラ
「新緑ってきれいだわ〜」とか思ってるのかな〜
2015年05月17日 11:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/17 11:09
「新緑ってきれいだわ〜」とか思ってるのかな〜
タムシバ
2015年05月17日 11:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 11:18
タムシバ
2015年05月17日 11:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 11:18
ミツバツツジ
2015年05月17日 11:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 11:22
ミツバツツジ
残雪をつついたりして遊びます。
2015年05月17日 11:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 11:24
残雪をつついたりして遊びます。
イワウチワ
2015年05月17日 11:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
5/17 11:37
イワウチワ
ムラサキヤシオ
2015年05月17日 11:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 11:54
ムラサキヤシオ
頂上から。今日も白山が見えました。
2015年05月17日 12:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
24
5/17 12:02
頂上から。今日も白山が見えました。
ミヤマカタバミかな
2015年05月17日 12:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 12:29
ミヤマカタバミかな
2015年05月17日 12:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 12:41
撮影機器:

感想

今週末はウインドサーフィンの師匠たちが県外からやってきてました。
お昼は柴山潟で風待ち休憩、夜は移動して大勢で飲み会でした。

翌日も皆さんは柴山潟へ向かいましたが、私は二日酔いが大したことなかったので、予定通り、妻を誘って取立山へ行ってきました。
冬しか行ったことなかったので、初めての夏道にわくわく。
でも、甘く考えすぎていました。
上の駐車場まで車で行けるのですぐ到着すると聞いていましたが、簡単に考えすぎていたからか結構大変に思いました。
初めは医王山のような快適な広い道でしたが、後半は結構大きな石もあるゴロゴロした登山道でした。
やはり冬とは趣がだいぶ違っていました。

駐車場は車で一杯、小型のバスまで来ていました。
大滝方面へ周回できそうでしたが、行ったことのないこつぶり山や水芭蕉も見てみたかったのですが、頂上で力尽き、そのまま往復となりました。

帰りの下りで疲れはて、家に帰ったら夜まで爆睡していました。

長らく快適な雪道に慣れていたので、短い距離でしたが、結構大変に思いました。
いえ、前日のお酒が残っていただけかもしれません、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

白山
白山きれいですね 花もいっぱいで気持ちよさそうです ね 奥さんも山登りを始めて家族で仲良く山登りを楽しめそうですね それにしてもいつも拝見しているあのwindnaoさんが力尽きるなんてよっぽど前日飲みすぎたんですね
2015/5/19 8:40
Re: 白山
buenavista2さん、コメントありがとうございます。
前日からアドレナリン出まくりの早朝登山だと割と行けるようになりましたが、普段はこんなものです。
しばらく下りはスキーとか歩きやすい雪道だったので楽してたんでしょうね。本当に疲れ爆睡でした。
buenavista2さん、最近登ってないん?
2015/5/19 10:41
Re[2]: 白山
今問題がありまして全く登ってないんです 珍しく今年は週末快晴続きだと言うのに この問題もあと一カ月程でひとまず落ち着きそうなのでそしたらまた山登り再開しヤマレコにアップします そのころにはもう梅雨入りして登れないかな
2015/5/19 12:38
Re[3]: 白山
「問題あり」でしたか。わざわざご返信いただきありがとうございます。すいません。
buenavista2さんと会ったのは別山頂上だったよな〜。あれからもうじき1年か〜、とか一人でなんか懐かしく思い出していたんです。またどこかのお山でお会いしましょう!
2015/5/19 13:27
はじめまして
かぜなおさん、はじめまして。てつしゅうです。
拍手ありがとうございました。ログの取り方を少しづつ勉強してます。
みなさんの過去ログを見てまわってたら、おんなじ日に取立山にいたではありませんか?
揃いのTシャツ(その日は3人のみ)&チームの旗を掲げてました。
こつぶりのど真ん中で正午から13時まで焼き鳥と焼ソバを作ってました。
石川県からの団体さんも多く、何組もシャッターを切ってあげました。
その中にいらっしゃったら、とても光栄です。
次回も福井の山であえたら忌憚なく声かけてやってください。
2015/6/24 7:32
Re: はじめまして
てつしゅうさん、はじめまして。
5/17ですか?
その日の正午から13時までいらしたのなら、必ず同じ場所にいましたよね。
たくさんの方がいましたので、全く覚えていないです。
MOUNT’S旗で記念撮影をしてる見かけましたら、今度お声かけさせていただきます。
たくさんのお仲間での山行き、楽しそうですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015/6/24 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら