記録ID: 642163
全員に公開
沢登り
奥武蔵
小持沢から大持山〜武川岳
2015年05月18日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:40
18:30
ゴール地点
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場の奥にあります。 小持沢は沢登りですがロープが必要な場所はありません。はじめは赤布に導かれて高巻ルートに行きそうになるが足場の不安定なぐずぐずの斜面を行くことになるので2つの堰堤を過ぎたら沢沿いに行くと良い。困難に見える滝でも近づいてよく見ると通過できる穴があったり足場が見えてくる。 沢の水が涸れたあたりにある壊れた小屋からは仕事道なのかしっかりした踏み跡が大持山まで続く。 大持山〜武川岳は歩きやすい道。妻坂峠から武川岳の途中はすべりやすい箇所あり 妻坂峠から下山最後の林道に出る少し手前に水場あり |
| その他周辺情報 | 武甲温泉は夜10時まで営業(9時半まで受付) 食事は8時まで受付 道の駅ちちぶには水を汲む場所がある |
写真
装備
| 備考 | 飛び交う虫が多い(なぜかささない)ので虫対策が必要 |
|---|
感想
小持沢は1割巨岩帯8割平凡最後の1割巨岩帯という構成でした。
しかし平凡な部分もコケは美しく新緑もさわやかでとても気持ちの良い雰囲気でした。
ハイキングコースはよく整備されており、荒れていないしとても良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する