記録ID: 6439275
全員に公開
ハイキング
東海
東谷山(とうごくさん)名古屋市最高峰\(^o^)フルーツ添え🍓
2024年02月07日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 168m
- 下り
- 181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
車の場合:東名高速道路「守山スマートIC」より、県道15号線で約10分 東名高速道路「春日井IC」より、国道155号線で約20分 無料駐車場あります。 ※周辺道路と一部駐車場が工事中のため、ご注意を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて迷うことはありません。 |
写真
感想
以前にも書きましたが、19歳のワンコの世話で早出遅帰りができないので相変わらずの低山レコです。
遠くへ行きたい。けど、それはそれでワンコの世話終焉を意味しますのでディレンマっていうのかな?モヤモヤしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
聞き覚えのある山名に思わず私の過去レコを調べてしまいました。
東谷山、名古屋市の最高点ですね。10年近く前に登っていました。
当時は怖いもの知らずで初めての山にも関わらず北東方面からバリエーションルートでした。
地理院の地図には破線の道標記、踏み跡さえ消えた尾根には「神の山道」の古びた標識がありました。
神秘的な山だな!との記憶があります。
「東谷山フルーツパーク」いいですね!
あの時に行きそびれておりました、残念😂
公共交通機関を使っての愛知の低山歩き、楽しかった思い出です。
拝見しましたよ、過去レコ。定光寺から歩かれてるんですね。高根山、山星山も2、3度歩いてますが、東谷山と繋がってるとは思いもしませんでした。鈍足なのと、時間制限とで、あまり縦走というのをしないので山々の繋がりがさっぱり頭に入らんのです。(;^ω^)
時間ができたら定光寺から歩いてみたいですが、私は一度町に出て国道を横切り、表参道から入った方がよさそうです。
先回訪れた時はフルーツパークでイチゴパフェか何かを食べた覚えがあります。🍓市の施設なのでお安く楽しめるのがうれしいです。
コメントありがとうございます。(^○^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する