【やっといけた!】経ヶ岳(福井県)保月山コースピストン

- GPS
 - 05:21
 - 距離
 - 11.2km
 - 登り
 - 1,246m
 - 下り
 - 1,246m
 
コースタイム
- 山行
 - 4:34
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 5:21
 
| 天候 | 曇りと晴れ 気温は暑すぎず、時折気持ちのいい風が吹く 山頂でも風が強くて寒いといったことはなかったです。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ポストとトイレあり。 http://info.pref.fukui.jp/syougak/okuetu/hp-1.3/index.htm 歩く距離の短い報恩寺林道の駐車地点に停める人が多いようです。 でもあっちにはポストとトイレがないと思います。 行きしなにナビでHITしたので完全お任せにしたら えらい細い道に案内された挙句通り抜け不可の道でした。。。。 立派で通りやすい道がちゃんとついています。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道はきっちり整備してくださっているので 道迷い等の心配はないと思います。 福井県の三大急登ということで山頂直下の登りは結構急です。 ですが距離も短めなので自分のペースで登れば問題ないでしょう。 下山時は滑らないように注意ですね。 ロープなど設置してくださっているところもあるので 必要に応じて使いましょう。 登山道の残雪はごく一部のみでした。 今回narimiyaさん、 sumo-manさんのお二方に 色々と情報をいただきました。 ありがとうございました(´∀`)  | 
			
| その他周辺情報 | 勝山温泉センター 水芭蕉 http://mizubasyo.com/spa/ なんだか聞き覚えがあるなあと思ったら 以前スキージャムに行った帰りに寄ったことがありました。 広くて綺麗なところです。 シャンプー、ボディーソープあり。 サウナあり。 福井北インターから5分くらいの所にある けんぞう蕎麦 http://www.geocities.jp/kokoroyutaka21/ sumo-manさんおすすめの蕎麦屋さんです。 5合蕎麦に挑戦しようか悩みましたけど 3合からいけますよといわれたので今回は3合で^^; 喉越しがよくていくらでも食べれてしまいますね。 おろしつゆ、辛味つゆ二種類でそばを楽しめました!  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ(1)
																予備電池
																1/25
																000地形図(1)
																ガイド地図(山と高原地図)(1)
																コンパス(1)
																筆記具(1)
																保険証(1)
																飲料
																ティッシュ(1)
																バンドエイド(1)
																タオル(2)
																携帯電話(1)
																計画書(1)
																雨具(1)
																防寒着(1)
																ストック(1)
																時計(1)
																非常食
																スパッツ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																エマージェンシーシート(二人用)(1)
																ファーストエイドキット(1)
																医薬品(1)
																カメラ(1)
																車(1)
																GPS(GARMIN etrex 20)(1)
																ツェルト(2人用)(1)
															 
												 | 
			
感想
					経ヶ岳は2年前にヤマレコで記録をみてからずっと行こうと思っていた山。
ところが行こうとすると雨が降ったり
なぜか別山や荒島岳にいってしまったりと
なかなかいけなかった山でもあります。
今回ようやく行くことができました。
家を3時に出て青少年自然の家到着が6時半頃。
ナビにだまされてとても細い道を走らされたりしましたが
通常はしっかりとした車道が整備されています。
準備をしているとザックを背負った男性に声をかけられる。
自然の家の駐車場に停めていいのかわからなかったため
少し下の駐車場に停めたとのこと。
しかし駐車場は広く登山ポストもあり、
ガイドブックでもここが駐車地となっている。
停めてはいけないとの表記もないので
おそらく大丈夫なのではないかとのことで
男性は車を下から動かされていました。
レコが少ないためあまり人がいない山なのかなと思っていましたが
そこはさすがに300名山。
思ったより多くの方がこられていました。
やっぱり皆さん白山が見えるかが気になるようですね。
山頂で三角点は奥にあって、そこのほうが白山もよく見えるよ
と教わりました。
白山、別山、三ノ峰と続く稜線は綺麗です( ´∀`)b
登山道は基本歩きやすく道迷いの心配もありません。
笹原の稜線は特に気持ちよかったです(´∀`)
山頂手前は確かになかなかの急登ですが距離は短いです。
そしてあんまり花のことは考えてなかったのですが
こちらも思ったよりたくさんみることができました。
下山は一部登り返しもありますが快適におりる。
せっかくなのでスキー場方面に寄り道して無事下山。
牧場に行こうかなとも思っていましたが
汗をかなりかいていたので温泉へε-(´∀`*)
5時の閉店に全然間に合いそうだったので
sumo-manさんおすすめのけんぞう蕎麦さんへ。
前回のソースカツ丼に続いて福井県民のソウルフードをいただく。
そばはやっぱりおいしいですね。
3人分ペロリといただきました!
今度きたら5人分ですね(笑)
やっといけた経ヶ岳は綺麗な景色と歩くのが楽しい稜線、
最後に達成感を味わえる山頂手前の急登が印象的な山でした。
また行きたいです。
今日も山と景色とお蕎麦に感謝感謝(´∀`)。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
mosuさん 白山きれいに見えてよかったですね
下山後の温泉と蕎麦も堪能して頂けてよかったです
昨日、今日と天気がいいのに 自分は神戸でお仕事です
これからもう一仕事して 夕方に福井に帰ります
経ヶ岳行きたかったな〜
sumo-manさん こんばんは。
色々と情報頂ありがとうございました。
曇り予報だったので展望はどうかなと思っていましたが
白山や荒島岳が一望できてよかったです( ´∀`)b
今回はタイミングあわずでしたが機会があればご一緒しましょう
mosuさん、こんばんは!
経ヶ岳、素敵な山ですよね。
穏やかな日になり、白山もきれいに見えてよかったです。
この暑さですが、流石は雪深い山。まだ結構雪が残っていますね。
山頂の藪の中、三角点をよく発見されましたね。
自分は必至で藪漕ぎしていて偶然見つけました(笑)
経ヶ岳、自分もまた登りたい山です!!
narimiyaさん こんにちは。
頂いた情報のおかげで無事に行くことができました
三角点は居合わせた方に教えてもらいました^^;
ですが景色もよくていいところですね(´∀`)
手ごろな遠征ということで福井方面はちょくちょく行きます。
ぜひともまた行きたい山となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する