記録ID: 64670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
高千穂峰(前から行きたかった山に屋久島に行く途中に行きました)
2010年05月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 619m
- 下り
- 623m
コースタイム
高千穂河原10:38⇒11:42高千穂峰山頂12:22⇒13:05高千穂河原
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂河原駐車場は、大型バスも駐車可能な大きな駐車場で50台位は 駐車可能です。トイレも完備。売店もあります。 但し、駐車料金が410円必要です。 登山道は整備されており分かりやすいです。 ただ登山道は、全体的にガレ場が多くかなり滑りやすいので 要注意です。 下山後の日帰り温泉 「さくらさくら温泉」入湯料金:700円 |
写真
撮影機器:
感想
前々から行きたかった天ノ逆鉾を見るために屋久島に行く途中の
鹿児島空港での飛行機乗り継ぎを利用して行ってきました。
天候に恵まれ最高の気分で登ってきました。
飛行機の時間があり弾丸で登ってきましたが・・・
下山後、近くの日帰り温泉「さくらさくら温泉」に行きましたが
ここの泥風呂が結構良かったですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人
霧島山系に登ってもらってありがとうございます。
この時期、ミヤマキリシマが綺麗に咲いてますね〜。
tenmouさん、こんばんわ。
正直な話、高千穂河原の駐車場の料金所のオジサンに
教えてもらうまでミヤマキリシマの花がどんなのか
知りませんでした
確かに綺麗な花ですよね。
このあたりの山系は、素晴らしいですね
belltakuさん
だいぶ前のことで、まだJALと統合前のTDAがあったころ、、。
韓国岳などを縦走して、民宿のようなところで一泊。
それから高千穂峰に登りました。
雨の中でした。
懐かしい。
ほとんど記憶もなく、またいずれ登りたい山です。
屋久島の途中でスト、ちょっと慌しかったですかね。
Y-chan
Y-chan、こんにちわ。
そうなんですよ。
朝9時に鹿児島空港に着いて
高千穂峰登って、日帰り温泉に入って
午後5時には屋久島行きの飛行機の中でしたから
本当は縦走したかったのですが、時間が無かったのと
現在、新燃岳が活発で縦走禁止になっているので
諦めました。
確かにいいところですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する