記録ID: 648706
全員に公開
ハイキング
関東
高麗駅→日和田山(ヤマノススメ六十三合目)→物見山→北向地蔵→武蔵横手駅
2015年05月30日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 422m
- 下り
- 406m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
金刀比羅神社の男坂は完全に岩場です。そこだけ気をつければ問題ありません。 |
| その他周辺情報 | 途中の駒高にはふじみやと言うお店があります。店の名前のとおり、晴れていて見通しが良いと富士山も見えます。 |
写真
社殿です。左の方に「物見山」の矢印があったのでそっちに行ったのですが、そっちはメインルートじゃなかったんですかね。やけに細い道でした。
今回ジェオグラフィカを試しに導入して、それで確認したおかげで迷うことなく本来の道に戻る事が出来ました。
今回ジェオグラフィカを試しに導入して、それで確認したおかげで迷うことなく本来の道に戻る事が出来ました。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
|---|
感想
新しい装備を入手したので今週末晴れたら試しにどこかで試したいなと思っていたら、そう言えば5月26日にヤマノススメ六十三合目「初日の出はどこで?」が公開されて日和田山があるじゃないかとこのルートを歩く事にしました。
ヤマノススメ六十三合目では日和田山に登るだけで次回はまたさらに奥に行きそうですが、その時にはまた行きますw
このヤマレコを見る人なら問題無いと思いますが、日和田山金刀比羅神社の男坂は普通の靴で登るのはやめておいた方が良いコースです。
そこを除くとこのルートは全く問題なく楽に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人
Teo













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する