記録ID: 6505071
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
登山口〜横高山〜水井山〜小野山〜梶山〜大原
2024年02月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 904m
- 下り
- 853m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梶山から音無滝間、結構荒れています。 |
写真
きょうのごはんは「タカモリ 和風たらこスパゲティ」。
鱈とブロッコリーとニンニクをトッピング。
スパゲティというより細めのおうどんみたい。タラコ感は…、そんなにでした。
固形燃料だし火力調整できなくて炒めるの難しくて鱈砕けまくりですが、なにより鱈が美味しかったです(笑)!
鱈とブロッコリーとニンニクをトッピング。
スパゲティというより細めのおうどんみたい。タラコ感は…、そんなにでした。
固形燃料だし火力調整できなくて炒めるの難しくて鱈砕けまくりですが、なにより鱈が美味しかったです(笑)!
梶山、山頂。
眺望はかろうじて木々の隙間から程度。
山名について正しくは「梶山」。なのにその昔、「木尾山」と間違えられさらに「大尾山」と間違えられ、世に広まっちゃったとかで、お願いだからこれからは「梶山」と呼んで…、という説明文がありました。
眺望はかろうじて木々の隙間から程度。
山名について正しくは「梶山」。なのにその昔、「木尾山」と間違えられさらに「大尾山」と間違えられ、世に広まっちゃったとかで、お願いだからこれからは「梶山」と呼んで…、という説明文がありました。
感想
この日、思いの外、雪が積もっていました。
アイゼン無しで上り下りできましたが、軽アイゼン持って行ったら下りはもっと安心だったかな?と思いました。2度程尻餅ついています。
道は梶山〜音無滝以外は、道がしっかりと有り、まず迷わず歩けます。
すれ違ったのは2名のみ。ゆっくり軽めの雪山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する