記録ID: 65052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
サイクリング登山赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)
2010年05月19日(水) [日帰り]

- GPS
- 05:00
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 521m
- 下り
- 536m
コースタイム
11:20黒檜山登山口〜11:30猫岩〜12:15駒ケ岳分岐〜12:16黒檜山頂〜13:10下山開始〜13:25大ダルミ〜13:37駒ケ岳山頂〜14:08駒ケ岳登山口
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口からの急登を経て山頂へこの間岩場が多いが特筆するような危険箇所はなし。駒ケ岳へのルートも同様。一番身の危険を感じたのは遠足!?で来ていた中学生の集団(50人位かな)に道を譲られたとき、サイクリングでかなりきている足を誤魔化しながら先を急いだ時に休みたいけど休めない見栄っ張りな自分が頭をもたげた時 いけませんね人間が出来ていない・・ |
写真
感想
今回は自宅からサイクリング登山をしに赤城山へ(百名山4峰目)
何とかたどり着いた黒檜山登山口から山頂へ登山開始直後に遭遇した休憩中の中学生の集団。引率の先生と思われる方の「はーいみんな道空けて」の言葉に気恥ずかしさと中学生に負ける訳にはイカンとの小さいプライドが脳裏をかすめプルプルな足を誤魔化し脇を抜ける。何とか山頂へたどり着くも事前の予報通り曇り空
眺望は得られず、昼食後駒ケ岳へ
こちらも希望を裏切らず小沼の眺望もなし。。。
下山途中にて折りたたみっぽい自転車を担ぎながら下山する年配の方に遭遇!
ここまで自転車とは・・
大沼まで自転車できて満足していた自分の領域をはるかに凌駕するナイスミドル!
まだまだ修行が足りん!と言われたようでした。
100目指してまだまだ頑張らなくては!
サイクリングの詳細はこちら
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-4270.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人









Cycleringの方も拝見しました。
自転車が相当お好きなんですね。
araigengaさんの様な、
なかなか Mなレポでした。
わざわざサイクリングの方まで見て頂きありがとうございます
あの方の記録はこっそり拝見していますが神ですよ
自分はヘタれなお酒好きオッサンですから
おはよ ございます。
私、坂はチャリをこいで登れません
途中で挫折しますから。
平らな道ならどこまでも!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する