記録ID: 650664
全員に公開
ハイキング
東海
岐阜エリア初登頂は大日ケ岳
2015年05月31日(日) [日帰り]

neko2012
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 715m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WC有り |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場の事務所にて登山届け提出 ・ゲレンデ内はザレていて滑りやすい ・危険箇所とくにナシ |
| その他周辺情報 | ・牧歌の里に温泉 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 虫除けスプレーは持っていてよかった。 網除けネットがあると尚よかったかも? |
|---|
感想
当初は季節ものの すずらんを見に黒岳へ行く予定でした。
が、2日前の天気予報では雨30〜40%(涙)
そこで曇り予報の大日ケ岳に急遽変更。
当日の朝、メンバー1人が大人の事情で遅れたため早朝緊急会議。
移動時間を短縮できるもっと近い山に変更しようか?
高速道路を走りながらまだ相談。
本宮山でもいいかな? 三ツ瀬明神でも? 風越山は?
それなら烏帽子岳がいいよ! じゃ、烏帽子にしよう (^0^)/
全員がその気になって盛り上がっていたら、
ジャンクションで道を間違えちゃった!
・・・・・うん、今日はやっぱり大日ケ岳だね!(笑)
ダイナランドは冬に滑りに来たことがあるけれど
毎回天気が悪くて景色をまともに見た記憶がありませんw
ゲレンデを歩くのは日差しに炙られてしんどかった。
けれど景色は予想以上に変化があって面白い。
樹林帯を抜けて白山が見えたときは歓声が上がりました!
山頂の360度見渡せる景色は素晴らしかったです♬
今年の歩き初めには充分な、とても楽しい山行きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する