記録ID: 653838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳(八ケ岳)2829m。雪の舞う尾根でツクモグサに出会いました
2015年06月05日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
天候 | 曇り/雪/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト夏沢鉱泉にあり |
その他周辺情報 | 茅野市湯川温泉 河童の湯400円 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
ックモグサの開花を見たいと計画された山行。事前情報では今年は開花が早く、1週間前が満開で有ったとの報告もされていた。
ックモグサ(九十九草)とウルップソウは本州ではこの横岳と白馬岳のみに咲く貴重な花。楽しみな山旅でした。
梅雨前線が近づいてきている天気予報であったが、少なくても午前中は晴れ間のあるだろうと楽観し行動。念願のックモグサに横岳で出会えることはできたが天気予報があたり、稜線は午後から雪が舞う生憎の天候。寒くはなかったが雪が降るとは予想外、昼飯もほどほどに早々に撤退。
他の2人は横岳手前まで、もう1人は風邪気味のため硫黄岳山荘までしか登れず、他の3メンバーはックモグサに会えずじまい。きっとまた心残りの山行になったに違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する