記録ID: 6585010
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								房総・三浦
						【千葉】富山〜伊予ヶ岳
								2024年03月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:26
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 805m
 - 下り
 - 740m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:34
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 4:27
 
					  距離 11.3km
					  登り 805m
					  下り 760m
					  
									    					 8:40
															19分
道の駅 富楽里とみやま
 
						13:07
															| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー										自家用車										
																																																 
						復:天神郷バス停⇒タクシー・自家用車⇒自宅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されていますが、伊予ヶ岳(南峰)手前の岩場は苦労しました 身長の低い人は厳しいかも…  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																アンダーシャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																予備手袋
																雨具
																ゲイター
																毛帽子
																着替え
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯電話
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					20日、23日と雨が続き、今週はどうも厳しいかなと思っていたのですが、天気予報によるとこの日はかろうじてもちそうとのこと。急遽、こちらの山までマイカーで遠征することにしました。
行程の半分以上が舗装路歩きとなります。富山はひたすらに階段登り、低山にしては眺めはなかなか(立派な展望台あり)。伊予ヶ岳は南峰手前の岩場がヤバいです。乾徳山の鳳岩が無理な人はやめといた方が無難でしょう。
2座とも300m級の低山ですが、楽な山ではありません。特に伊予ヶ岳は初心者向きとはいえないですね(昨年は死亡事故も起きてます)。子どもやお年寄りを連れているときは、途中の東屋までにしておきましょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:251人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								スパイク(ヒスイのすがた
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する