記録ID: 658752
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
田貫湖〜長者ヶ岳〜天子ヶ岳〜白糸の滝
2015年06月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 869m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
天候 | 晴れ→霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
吉原中央07:20 → 07:48富士宮(富士急静岡バス 490円) 富士宮07:50 → 08:18畜産試験場北入口(富士急山梨バス 820円) 復路: 白糸の滝13:50 → 14:16富士宮(富士急静岡バス 620円) 富士宮14:45 → 15:10吉原中央(富士急静岡バス 490円) http://www.shizuokabus.co.jp/noriai-bus_fuji/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般のハイキングコースです。 危険な箇所は、ありませんでした。 また、道標も多く設置され、道迷いの恐れもありません。 |
写真
感想
当初、毛無山に行くことを考えておりましたが、公共交通機関でのアプローチは、とても不便。下山時刻が父親から戒められた時刻を過ぎてしまうことから、長者ヶ岳〜天子ヶ岳にハイキングに出かけました。
生憎、山頂に雲がかかっており、展望は無しでしたが、久々に良い汗をかきました。
(とても暑かったこともありますが・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
富士山が見えなかったのは、残念でしたね。
でも、新緑の白糸の滝と、音止の滝、
若葉の活力に満ちた景観で
いいなと思いました。
お花、3枚目は、ニガナ、10枚目、11枚目は
ご推察どおり、ガマズミ、23枚目、24枚目は
タムシバだと思います。
タムシバの芳香は、よい香りですよね。
komakiさん、こんばんは!
お花のご教授ありがとうございます。
3枚目はニガナですか。似たような花が多くて、花弁の数で名前が違うので、迷っていました。
地面に落ちていた花は、タムシバですか。
本当に良い香りで、落ちているにもかかわらず、カメラに収めてしまいました。
天気は万全でありませんでしたが、樹相が良くて、緑も新しくて、山はやはり良い、と思いました。
コメントどうもありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する