記録ID: 6594146
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
春山開幕の金剛山で偶然が多すぎた!カタクリ尾根〜馬の背
2024年03月30日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 453m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:14
距離 5.8km
登り 453m
下り 454m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
nosbbyと一緒に登山するのは2000年10月の立山以来の3年半ぶり。
最近は金剛山多めなのでもしかしたら今日も来てるかもと思ってたけどまさかドンピシャのタイミングで会うとはお互いびっくり。
最近は金剛山多めなのでもしかしたら今日も来てるかもと思ってたけどまさかドンピシャのタイミングで会うとはお互いびっくり。
感想
今年の雪山遠征は3勝2敗という結果に終わり、ちょっぴり悔しい思いもあるけど厳しい気象条件下でどこまで耐えられるかとか、撤退の見極めとか、いい経験を積んだので今後の山行に活かしていこう(ポジティブ大事)
気温も一気に上昇して春山シーズン到来だ。
やはり春山はじめは金剛山ということで、百ヶ辻の駐車場まで来ると伏見林道前の特等席が1台分だけポツンと空いていたのですかさず滑り込む。
準備をしていると目の前をnosbbyが歩いてきたのでさらにびっくり!
ここ数年はお互い目標の山が違うのでなかなか一緒に登山する機会はなかったが、3年半ぶりに一緒に登ることに。
カタクリ尾根の急登も喋りながらいいペースで登れたし、お互い脚力は維持できていてよかった。
約1時間で登頂するとこれまたグッドタイミングで8時のライブカメラ!
売店で珈琲も奢ってもらってゴチになりました。
下山は馬の背ルートを案内してもらい、すごく歩きやすくていいルートだった。
GW遠征の計画も練りに練ってほぼ完成したので今後1ヶ月は体力強化に努めるのみ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する