記録ID: 6598851
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						錫杖ヶ岳三点支持でガシガシ
								2024年03月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								まつばよ〜ん
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:56
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 564m
 - 下り
 - 567m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されてます。 木の根道、岩場、鎖場は急登、それなりに注意 | 
| その他周辺情報 | 錫杖湖レストハウス 昭和プリンがとってもおすすめ ダムの事務所が土日は休業、レストハウスでダムカードをもらえます。  | 
			
写真
感想
					久々にナッキーリーダーの山歩き
錫杖ヶ岳でアスレチック。 
あまり岩場とか鎖場とか好きじゃないけど〜と思いながら参加。
それぞれ短いアスレチックで楽しくトライできました。 最後の岩場を上がれば眺めが素晴らしい。
車道から登山道へ入るのに渡渉。 予想外の水量に靴を脱いでの渡渉。 氷のような水、いきなりの洗礼。 わたしには手強い山かもとドキドキ。 
その後十何回と渡渉を繰り返し尾根に。 
小学生の女の子に8番から気をつけてねとアドバイスを受ける(笑) いよいよ鎖岩場かぁ〜こわごわでしたが楽しく山頂へ到達。 
アスレチックに植生も楽しめてとてもいい山でした。 
ご案内くださったナッキーリーダー、ありがとうございました。 また、よろしく〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:265人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
こんにちは。 低山なのに渡渉・アスレチック・展望・植生と楽しめるいいお山を案内いただきました。 最初の渡渉は前回は置き石などして渡れたそうです。 今回はもう脱ぐしかないぐらい膝近くまでの水かさでした苦笑 ぜひ、プリンは食べてください。予約したら土鍋で5人前を食べさせてくれるそうです笑 食べたかったです〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する