記録ID: 6605978
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								谷川・武尊
						青空の雪庇稜線が映える獅子ヶ鼻山!
								2024年03月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 363m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:12
					  距離 7.2km
					  登り 363m
					  下り 684m
					  
									    					14:01
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 https://www.tambara.co.jp/winter/access/ リフトは1回券600円×2枚で山頂駅まで登れます。営業開始は土日8時、平日8時半です。GWまで営業予定。 https://www.tambara.co.jp/winter/information/ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | この日すれ違ったのは4組6名様。歩く人が少なくスノーシューが楽しめる山でした。急斜面の下りはスノーシューは外した方が歩きやすいです。 | 
| その他周辺情報 | たんばらスキーパークのHP参照 https://www.tambara.co.jp/winter/location/ | 
写真
感想
					この冬から意識して登っている関東百名山の残りの山を見てると積雪期に多く登られている鹿俣山という山があったので調べてみると、人気の川場スキー場から登る武尊山のコースの途中の剣ヶ峰山から派生している尾根の山で、冬季は獅子ヶ鼻山まで登ってる人が多いようなので、そのコースを計画して行ってきました。
調べるまで知らない山だったけど、天候にも恵まれ、雪庇が大きく張り出した開放的な雪山の稜線歩きを楽しめました。
歩く人は少なめですが、リフトで楽できてスノーシューが楽しめる雪山非ガチ勢におススメできる貴重な雪山コースだと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:329人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
						
 
							 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する