記録ID: 6630839
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山 城内、一本杉、こわ坂コース山頂を2回
2024年04月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:36
距離 9.7km
登り 1,180m
下り 1,165m
15:02
ゴール地点
天候 | 雨のち曇りガスガス、午後は晴れ 朝のうち微風のち無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
いわて銀河鉄道線 盛岡から好摩駅 片道660円電子マネー使用不可 好摩駅から城内登山口 3,510円タクシー 一本杉園地から好摩駅 2,630円タクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし こわ坂コースは踏み抜きあり。 誰にも会わなかった。 一本杉コースはアイゼンで問題なし、雪の腐りはまだ大丈夫。登山口から五合目近くは泥だらけになる。15人くらいの人に会いました。 城内コースは歩き易いが、山頂近くに岩場あり。岩場を少し避けるルートもあり。地元の男性ソロの方に道の様子を教えて頂きました。ありがとうございました。他には のこと。道の様子を教えて頂きました。ありがとうございました。他には 誰にも会わなかった。 残念ながら花はまだでした。 |
写真
この石が有名のようです。墓石に使われているとタクシー🚕のドライバーさんから聞きました。
姫神山は雪山初級で訓練で登る方が多いようです。気温マイナス20度で雪もあるので。
ただ今年は雪は少ない、そして暖かく、雪解けの水が少なく、田畑には雪解けの水が
とても大切のようでとても心配されていました。
イノシシ🐗もでているようで、マダニやヒルも出てくるのか心配🫤とのこと。
姫神山は雪山初級で訓練で登る方が多いようです。気温マイナス20度で雪もあるので。
ただ今年は雪は少ない、そして暖かく、雪解けの水が少なく、田畑には雪解けの水が
とても大切のようでとても心配されていました。
イノシシ🐗もでているようで、マダニやヒルも出てくるのか心配🫤とのこと。
ここで地元の男性ソロの方が拝んでいました。
私も拝ませて頂きました。
少しお話させて頂きました。こちらには沢山登山されているののこと。とても穏やかお顔と声の方でした。ありがとうございました😊
私も拝ませて頂きました。
少しお話させて頂きました。こちらには沢山登山されているののこと。とても穏やかお顔と声の方でした。ありがとうございました😊
感想
雪の姫神山に行きたいと思っていましたが、少し遅くなってしまいました。
朝のうち雨でガスガスでしたが、2回目は晴れてラッキー🤞でした。花には会えませんでしたが
360度の展望が眺めることができました。
沢山の方々のおかげでまた山に登ることが出来ました。感謝🥲
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する