記録ID: 6672628
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						権現山(自転車アプローチで)
								2024年04月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				山梨県
																				神奈川県
																				山梨県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 153km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 11:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 11:50
 5:20
															170分
スタート地点
 
						 8:10
															30分
相模湖千木良
 
						 8:40
															30分
上野原市役所
 
						 9:10
																 9:20
															40分
和見川分岐
 
						10:00
																10:10
															50分
和見峠登山口
 
						11:00
															30分
雨降山分岐
 
						11:30
																11:40
															50分
権現山
 
						12:30
															20分
日本杉山分岐
 
						12:50
															20分
御林峠
 
						13:10
															20分
芦垣登山口
 
						13:30
																13:40
															20分
上野原市役所7
 
						17:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																																		
																																								自転車								 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																サブザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					薄明るい4時頃に出るつもりが寝坊して既に明るい5時20分発に。
でも明るい内に帰ってこれるのは日の長いこの時期ならでは。
でも暑すぎて水分不足で脚つりまくりました。
ゼリーとサラミと塩飴と水補給し騙しながらの行動で時間ロス。
下り基調の帰り道なのだが、夕方低気圧発生による南風向かい風のせいで巡行速度が上がらなかったのもあるが、それより脚が終わっていたので行きより時間かかってしまったよ。やはりこまめな水分と塩分ミネラルの補給はサボっちゃあきませんよね〜。王滝で何度も経験してるはずなのに懲りないね〜。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:339人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する YSNB
								YSNB
			
 
									 
									 
						
 
							 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する