記録ID: 667880
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(おたつ石コースで女体山)2年生・初心者・子連れ♪
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 351m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のせいか、コース全体的にぬかるんでいました。 階段等も整備されていましたが、 後半あたりからゴロゴロした石の道を登ることが増えました。 塗れた石も滑りやすかったです。このコンディションでの下りは大変そうでした。 |
その他周辺情報 | 麓のつつじヶ丘ロープウェイ駅駐車場では、 いくつかのお土産屋さん件レストランがあります。 ソフトクリームは各店によりフレーバーが違っていました。 夏みかん、山ぶどう、メロンがありました♪ 山バッヂもしっかり売ってました。 |
写真
装備
備考 | 出発時は湿度も高く気温は27℃程で、半袖Tシャツで汗がダラダラでる程でしたが、下りて来る頃には雲の中で、気温も5℃近く下がってひんやり。 ウィンドブレーカーを着て丁度良い感じになりました。 |
---|
感想
御幸ヶ原コースで男体山よりも、おたつ石コースで女体山のほうが、
傾斜もなだらかだし、奇石も見れるし、ラクもできそうだし楽しそうだなぁ♪
なんて、ちょっとナメてかかったら・・・(;´Д`)
雨上がりでぬかるんだ土の地面と濡れた岩場は、なかなかのものでした。
しかしまあ、ロープウェイ下山なので、サクッと登ってサクッと下山で、
それでも女体山からの眺めは素晴らしく、
ちょっとした登山気分が味わえました(≧▽≦)
高尾山ほど子供は多くありませんでしたが、幼稚園くらいの可愛いチビっ子も数人頑張って登ってきてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
suekさん おはようございます。
筑波山 色々なコースがあるみたいですね。
私達は一回しか行ったことがないのですが、低山と思ってナメて行ったら
とんでもなかった事を思い出します
さすが百名山(^_^;)
お子さん ホント良い顔してますね
色々な表情を見せてくれて楽しいです
良い期間を過ごされたようですね。
またレコ楽しみにしています!
itadakipinkさん、おはようございます♪
筑波山も色々なコースがあるようですね!
あ、pinkさんもでしたか(笑)
私も今回ナメてかかったら・・・・( ;∀;)
あの登りがいのある岩岩コース、山頂からの眺め、さすが百名山だなぁと納得です。
次回は男体山まで行きたいなぁ!
息子と登ったとき下山のフィニッシュに滑り台で滑っておりました。開いてなかったので勝手に開けて滑りましたが、その時のことまだ覚えてて相当楽しかったみたいです。おたつコースは楽しいですよね〜いわいわ好きな男子はテンションあがりますね。
山頂では雲が流れて素晴らしい景色が観れたようですし家族で楽しそうです。
お疲れさまでした。
hoshinoさん、おはようございます♪
行く前にhoshinoさんの懐かしいレコも参考にさせて頂きました。
ガマ滑り台は、登る前に釣り餌として「下りて来たらやってよし!」と言っておきました(笑)
2年生ですが、やはり滑り台は楽しいらしいです。
しかし、おたつ石コースは、楽しいですね!!
珍しく「ちょー楽しい!また来たい!」と言ってました。
いつもこうならいいのに(´Д`)
御幸ヶ原コースも楽しみたいので、また次回!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する