記録ID: 667982
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
小富士 (須走口五合目から)
2015年06月28日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 20m
- 下り
- 25m
コースタイム
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全に歩けます |
写真
撮影機器:
感想
3月初旬の某日の朝、起床して出勤準備中。ちょこっと体勢が崩れた時に足に力を入れて踏ん張ったら「ピキッ・・・!?!???」。
ふくらはぎに激痛が走りそのまま歩けなくなり病院直行。
肉離れで一か月程度かかるとの診断。ああ・・・・。
それから松葉杖1か月半、松葉杖無しになってからも中々普通に歩けるようにはならず・・・。ああ山に行きたい。気が狂いそうな日々を過ごします。
3か月以上を経てやっと歩けるようになってきました。
さあ、山へ行こう。と思ってもいきなり長時間歩くのは恐ろしい。
朝起きたら6月には珍しく富士山くっきり。
よし、小富士へ足慣らしへ行こう。
ということで小富士へ出発します。
朝は快晴だったけど出発が遅れたのでガスの中・・。
でも歩けるだけで幸せな気持ち。樹林帯を気持ちよく歩きます。
小富士山頂ではガスで富士山は見えなくなってしまったけども八ヶ岳や富士五湖方面を眺めたりしてノンビリします。
そして帰途につきますが五合目まで戻ってきたら・・・晴れてる。
体力も有り余っているので、もう一度小富士へ。
今度は富士山もくっきり見えます。
うーん、足さえ良ければ今すぐにでも登りたい気持ち。
富士山が物凄く遠い世界に感じます。
でも復帰に向けての第一歩を踏み出せたことに大満足です。
次は登り片道1時間ぐらいの山なら登れるかな?。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
malembeさん、おはようございます。
ずっとレコ見ないのでどうしたのかなと思っていたら、大変なことになっていたのですね。
早く快調に歩けるようになると良いですね。
toshi-17さん。ありがとうございます。
一カ月もすれば治ると思っていたのに、もう4か月。
最初は大したことないのかなと思っていましたが・・・大変なことになってたみたいです。
秋山目指して慣らしていきたいと思っています。
しばらく音沙汰なしだったのでどうしたのかと思っていたら・・・そんなことがあったんですねぇ。
私も腰痛のためおとなしくしていますがお互いに早く治して山復帰を目指しましょう。
お大事にされてくださいね〜。
kenpapaさん。
そうなんです。そんなことになっていました。
でも、もうしばらくの辛抱で何とかなりそうです。
で、腰痛も辛そうですね。
お互いに、じっくり治して復帰を目指しましょう。
家でも松葉杖になるような災難があるんですね
なかなか耐えるのも辛いですが、しばらく我慢してくださいな。
とはいえ、自分の場合、体格がそろそろ黄信号になってきたので
upaさん。
そうなんです。家の中でも・・・。
登山中の怪我ならカッコいい(?)けども、家の中なんて恥ずかしい・・・・。
こちらも長期離脱の影響がでてきてまして。
長時間歩くとすぐに筋肉痛になってしまいます。
少しずつ慣らしていこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する