記録ID: 6684874
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山20240421 2回目 一号路から六号路から下山
								2024年04月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:28
 - 距離
 - 9.6km
 - 登り
 - 754m
 - 下り
 - 719m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:16
 - 休憩
 - 1:08
 - 合計
 - 4:24
 
					  距離 9.6km
					  登り 754m
					  下り 736m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					世界一登山者の多い 山ですから 整備は本当に行き届いてます。 問題なしです。  | 
			
| その他周辺情報 | TAKAO 599(高尾山の自然を学ぶ博物館) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					来週は関西に帰省して また 近畿の山に昇りたいと思っております。
その前に体力作りをという事で二週連続で 高尾山へ
一度限界の早起きで行ってみようと
4時45分の電車で向かいました。
意外と トレランの方は おられました。
2回目の一号路登山口
初めての 六号路からの下山
川の中を歩く登山道の部分もあり、装備は しっかりしないとと思いました。
慎重に歩き転倒は無しでした。
ありがとうございます。
高尾山は金剛山と違い 頂上にライブカメラも無く 回数登山のスタンプも無いですが、魅力あふれる山です。
ともかく整備されてます。
また挑戦したいとおもっております。
本当に歩きやすい登山道です。
手入れしていただいてる方には頭が下がります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:201人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する