ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673252
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

今回こそは晴れた稲村を!!

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
20.2km
登り
1,618m
下り
1,724m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
2:32
合計
7:18
距離 20.2km 登り 1,624m 下り 1,724m
7:49
56
8:45
8:46
69
9:55
9:58
1
9:59
10:10
16
10:26
10:48
16
11:04
11:30
12
11:42
11:46
13
11:59
13:07
1
13:08
51
13:59
43
14:42
14:58
3
15:02
15:03
1
15:07
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂は5〜6台しか駐車できないのでお早目に。
今回は7:40着でギリでした。
コース状況/
危険箇所等
キケン箇所はほとんどありません。
大日へのアプローチも鎖・ロープ・梯子が完備されてるので慎重に登れば問題はありません。
ログの切り忘れで15キロ以降は車での移動です。
その他周辺情報 洞川温泉でゆっくりできます。
今回は急いでいたのでパスしました。
登山口で可憐な花がお出迎え。
2015年07月11日 07:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 7:48
登山口で可憐な花がお出迎え。
母公堂登山口。
2015年07月11日 07:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/11 7:49
母公堂登山口。
登り始めてしばらくはアジサイロード。
2015年07月11日 08:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 8:03
登り始めてしばらくはアジサイロード。
2015年07月11日 08:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/11 8:04
法力峠分岐。
2015年07月11日 08:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 8:47
法力峠分岐。
マンモス。
危うく通り過ぎるとこでした。
2015年07月11日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 9:15
マンモス。
危うく通り過ぎるとこでした。
山上辻手前100Mぐらいで落石による橋崩壊。
2015年07月11日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 9:50
山上辻手前100Mぐらいで落石による橋崩壊。
通過した後振り返って。
2015年07月11日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/11 9:51
通過した後振り返って。
稲村小屋到着。
だ〜れも居ない・・・。
2015年07月11日 09:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/11 9:59
稲村小屋到着。
だ〜れも居ない・・・。
大日へのアプローチ。
2015年07月11日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 10:35
大日へのアプローチ。
結構急だがホールドはしっかりある。
2015年07月11日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 10:38
結構急だがホールドはしっかりある。
手をあわせて。
2015年07月11日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 10:43
手をあわせて。
やっぱ今回もガスガスやん。(泣)
2015年07月11日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 10:44
やっぱ今回もガスガスやん。(泣)
こんな階段あったかな?
2015年07月11日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 10:46
こんな階段あったかな?
キレットからも眺望なし。(泣2)
2015年07月11日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/11 10:57
キレットからも眺望なし。(泣2)
稲村山頂、、ガスガス。(泣3)
2015年07月11日 11:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
7/11 11:20
稲村山頂、、ガスガス。(泣3)
20分ねばり山上・大普賢が。(嬉)
2015年07月11日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/11 11:23
20分ねばり山上・大普賢が。(嬉)
さて下山。
気持ちのいい熊笹ロード。
2015年07月11日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/11 11:55
さて下山。
気持ちのいい熊笹ロード。
ちょっとしたサプライズでブランさん御一行をお出迎え。
2015年07月11日 12:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
7/11 12:49
ちょっとしたサプライズでブランさん御一行をお出迎え。
今回、稲村にした理由のひとつ。
ステイシェフの山イタリアン。
2015年07月11日 12:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/11 12:49
今回、稲村にした理由のひとつ。
ステイシェフの山イタリアン。
下りはゆっくりとアジサイロードを楽しみながら。
2015年07月11日 14:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/11 14:27
下りはゆっくりとアジサイロードを楽しみながら。
撮影機器:

感想

本来はsatokun達と五竜岳へ遠征する予定でしたが諸事情で泊まりが無理になり日帰りでどこへ行こうかと思案。
仲間の計画を見ているとブランさん御一行の計画で稲村がアップされてる。
しかもステイさんも参加されてる・・・むむ、これはうまくするとおいしい昼飯にありつけるぞ!!
それに今まで4回稲村に登り、一度も山頂からの絶景に恵まれたことがない。
これは一石二鳥と5時に自宅出発。
そして母公堂から7:50に登山開始。
登り始め10分ぐらいから山アジサイが群生していて癒されながら快調に登り2時間で山上辻に到着。
10時前で稲村小屋の前にも登山客はゼロ。
そのまま大日・稲村山頂に向けて出発。
ちょっと計画よりペースが速すぎる・・稲村山頂より12:30に小屋に下りてきて、そこで食事してるブランさん一行を驚かす!って計画でしたがこのままでは11:30には稲村小屋まで下りてしまう。
て事で超スローペースで行動。
大日山頂ではガスガス。今回もだめか!!
一縷の希望をもって稲村山頂に着くもガスガス。
おかしい、satokunは後立山にいるのになぜ??
結局少し粘って大普賢は確認できました。
晴天の稲村岳山頂はまた次に持ち越しです。
さあ気分を入れ替えサプライズの為下山開始。
ゆっくりおりても12時すぎには稲村小屋に到着してしまいブランパーティーを待ちますが20分まっても姿が見えない・・もしかして中止したのかぁ!!
そして我慢しきれずラーメンとおにぎりをたいらげたとたん・・やつらが現れたぁ。
ムサシ遅すぎるぞ〜!
まあ、一応少し驚いていただいて、ステイシェフの至高の3品もいただき、おいしそうなビール・ワインも横目で見させていただきました。
初めてお会いした御三方おさわがせしました。
またちーむじぇいのオフ会にも参加してください。

6時までに帰宅したかったのでみなさんとは早々にお別れしさくっと下山。
母公堂でコーヒー・カステラ・スイカをごちそうになり、天気はいまいちでしたが終始気持ちよく歩けたいい山行でした。

帰りに黒滝道の駅でこんにゃく3本と「最後だからサービスしとくよ。」と言って買わされたジャガバタをかみさんのおみやげにし帰路に着き。
それを肴に思いっきり飲んでやりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

それで稲村やったんかいな
お疲れさまでした。
ステイさんのランチ目当てでしたか
鳳凰三山からなんやかんやで稲村、なかなかいい一日でしたね。
土曜日の下界は猛暑でしたわ・・
2015/7/12 21:03
Re: それで稲村やったんかいな
そう、それで稲村やったんです。

前回kenさんとテン泊で稲村登った時はヘロヘロでしたが、今回はけっこう楽に登れましたよ。
ザックが15キロ以上になると途端にへたれてしまいます。

もっとボッカ訓練が必要ですな。
2015/7/12 22:20
残念でしたね
ryuさん お待たせさせてしまいました。
もっとはやく着いていればよかったですね
それでもビックリしましたよ。
連絡いただければ早めの行動していたのですが…

山イタリアンは、次の機会ということにしておきましょう
期待せずに待っていてください
2015/7/12 21:50
Re: 残念でしたね
ステイさん、お疲れさまです。

連絡してたらサプライズになりませんやん。
でもお会い出来てよかった。
後10分待って来なかったら虚しく下山するとこでした。

次は是非。
2015/7/12 22:25
リュウさんごめんなさい
到着おそくなってすみませんでしたね。
でもまさかあそこでお会いするとは!びっくり!
しかもランチに気がいってたんでリュウさんの写真撮ってませんでした。ごめんなさい。

でもブラン待ちやなくてstay待ちだったんでしょ。
2015/7/13 1:13
Re: リュウさんごめんなさい
実は山ガール待ちやったりして。

いやいや、ダンディーブラン待ちですよ。
2015/7/13 19:51
稲村集中!
りゅうさん、私も同じ日に稲村やった
モジキ谷から沢登りやったけど…
山頂付近ですでに15時やったから、会えなかったんやねー
ちなみに山頂から景色は見えました
2015/7/13 7:55
Re: 稲村集中!
ともちゃんもかい!

山で会われへんから街で呑もうぜ。
2015/7/13 19:54
サプライズを考えへんかったら…
ryuさん、まいど〜
ステイシェフの料理さえ考えずレンゲ辻経由で下山したら、shinakoちゃんより一寸だけ歩いて、ヘタレの称号無くなってたのに
で、最初の花はギボウシ、4番目はドクダミでっせ〜

tomoちゃん、モジキ谷に入ってたんかいな
肩も大分ましみたいなんで、赤木沢の前にu-saさんと白子谷に行ってみようかと…
2015/7/13 16:29
Re: サプライズを考えへんかったら…
jijiさん、私からヘタレキャラとらんといて。

それよりそろそろ沢卒業して余生を私とまったり山行で楽しみましょうよ。
2015/7/13 19:59
ガス男!!
ryuさん こんばんは。
まぁ〜よーガスってますね
ホンマよっぽど相性悪いね
確かryuさんと行った時だけガスってたような気がします。
計画通りにお昼ご飯いただけて良かったんじゃないですか?
鳳凰三山また計画するので行きましょか、晴れの日限定で
お疲れさまでした
2015/7/13 23:00
Re: ガス男!!
さとくん お疲れさまです。
雨男ではないけど確かにガス男かも・・・。
そっちは最高の天気やったみたいですね。

レコ楽しみにしてます。
2015/7/13 23:37
なんや、犯人りゅうさん??
りゅうさん、悪天をさとくんに押し付けて実は犯人りゅうさんやったんですか??

それにしても…メシ目当てにソロで稲村とはいかにもりゅうさんらしい
2015/7/14 18:55
Re: なんや、犯人りゅうさん??
確かにね。
大峰は遠いし車の運転好きじゃないし、最初は近い比良に行くつもりやったんですけどね。
ステイシェフの料理が私を稲村に導きました。

うたおとさん、最近沢に釣りに忙しそうですな。
また新しい楽しみを見つけてしまいましたね。
2015/7/15 7:06
あれ。龍さん
こんばんは、お久しぶりです。龍さん、鳳凰三山や八方が計画にありますね。ドキドキ。私は白馬方面に初めて行きました。今年は、がっつり登山はわけあって控えますって、最近そんな山行ってませんが。言い訳しました。
2015/7/30 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら