記録ID: 674754
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
花と絶景の唐松岳へ
2015年07月11日(土) 〜
2015年07月12日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:01
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:41
距離 6.2km
登り 981m
下り 185m
天候 | 二日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。いくつか雪渓を渡ります。ザクザクしてすべりやすいので登りはちょっと苦労しますが帰りは楽しいです。 ほとんど夏道ですが、小屋前だけ冬道です。今週で除雪が終わるので、来週末は夏道が通れるようになると小屋の方が言ってました。 |
写真
とにかくこの日は台風並みの強風。10時ころに外に出てみたのですが、とても写真を撮る気になれず、多少風が弱まった2時半ころ。
10時のときはよく星が見えていたのですが、この時間は雲がかかってしまい。ピントがなかなか合いませんでした。
10時のときはよく星が見えていたのですが、この時間は雲がかかってしまい。ピントがなかなか合いませんでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今週末は快晴の予報でしたが、土曜朝イチに用事があって日曜に近くの低山でも行こうかなとも思ったのですが、梅雨時期に二日間とも晴れなんてめったにないチャンス。
今まで唐松岳は何回も登っていながら頂上山荘に泊まったことがなかったので、遅い出発になるなら泊まりもいいか、と思って唐松行きに決定。
予報とおり二日間とも快晴で、昨年10月以来の唐松岳を堪能してきました。
小屋も夏のピークと比べれば余裕(4人部屋に5人でした)
夕方から朝方にかけての強風は凄まじいものがありましたが、きれいな夕焼けと御来光も見れて大満足な二日間でした。
来週は三連休ですよ。お天気はどうなんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する