記録ID: 6754107
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山室堂BC:2日目、東一の越からタンボ平
2024年05月04日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
雷鳥沢野営場にテン泊 テント泊、1000円/1人一泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越から約100メートル下り夏道に取り付いて、東一の越まで約30分弱をシートラ。 他のメンバーはシールを付けたまま夏道に取り付くまで下ったが、私は財布を拾いに雄山の下まで登り、シールを剥がして滑り一の越までの少しの登りは板を担いで行ったので、夏道に取り付くまでも滑った。 夏道に取り付くまでもソコソコの距離を滑るので、シールを剥がして滑ったほうが良いと思われる |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
一の越に到着。
小屋は締まっていると思ったが開いており、なんと先シーズンのビールを300円で売っているとのこと。
先に着いたリーダーが「財布が有ったお祝い!」と一本買っておいてくれた。
小屋は締まっていると思ったが開いており、なんと先シーズンのビールを300円で売っているとのこと。
先に着いたリーダーが「財布が有ったお祝い!」と一本買っておいてくれた。
感想
今日は財布が見つかり、安心して温泉と生ビールを楽しみ、美味しい夕食も食べたが、昨晩、日が落ちてから急激に気温が下がり、シュラフに入ってからも寒くて何度も目が覚め、寝た気がせずに朝を迎えた。
モンベルの♯3、スリーシーズン用のシュラフで大丈夫だと思って居たが、こちらも舐めていた。♯0の厳冬期用シュラフともっと厚いマットを持って来るべきだった。
特に背中からの冷気が冷たかった。
過去に雪の上で寝たことは何度もあったが、こんなに寒いと思ったのは初めてだった。
半面、快晴の昼間は思った以上に温かく、シャツ一枚で充分。
嫌でも日焼け対策を充分にとらねばならないと感じさせてくれた。
東一の越からタンボ平・黒部平の斜面の広大さはお見事!
丁度中間地点でロープウエイが来るのが見えたので手を振ると小さいながらも窓から手を振る様子が見えたので、デズニーランドのキャストになった気分で皆で大きく手を振ってサービス。
窓の中で喜んで暮れている様子が楽しくて、3台に手を振った。
斜面良し!天気良し!メンバー良し!の楽しい山スキーを今日も堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する