記録ID: 6754880
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2024年05月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 283m
- 下り
- 279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 4:54
10:14
0分
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
入笠山に初めてゴンドラから登りました。以前は元旦登山でしたが、今回は快晴微風で最高のお天気の中登れました。
湿原ではフレッシュな水芭蕉と山桜が咲いていました。湿原まで下りる階段は、4歳児にとっては隙間が大きく慎重になりましたが、本人は慣れるとサクサク下りました。
息子はGWのお出かけで大興奮してるので、宿では早朝から起きてしまい💦マナスル山荘の辺りで疲れて飽きたらしく、山頂行けるのか?帰るか?とも考えましたが… 大人から見たらちょっとした岩場も、子供にとっては楽しいアスレチックなようで、岩場を登り始めるとテンション上がりました。階段より、平らで楽な林道よりも、岩場をよじ登る方が好みらしいです。
山頂の景色は申し分なく全て見渡せて、夫婦は大満足、息子は母がパスタ作る間にゆっくりお絵描きできてご満悦です。4歳男児のパワフルなランチにあたふたしまくりつつ、人がたくさんの賑やかな山頂時間でした。
行きのゴンドラは、マウンテンバイクの方もたくさんいて混雑しており並びました。駐車場からゴンドラ乗り場も階段登って少し歩くので、ゴンドラに乗るまでに時間がかかりました。
その結果予想通り、下山で眠くなり、山彦荘前のベンチで軽く昼寝した後、またゴンドラ駅まで自分で歩いてくれました。イタズラしたり動きが激しかったり言うこと聞かず大変なお年頃ですが、頑張って歩いてくれて良かったです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する