記録ID: 6767715
全員に公開
ハイキング
近畿
ササユリにはちょっと早い交野山
2024年05月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 508m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:24
距離 13.1km
登り 509m
下り 526m
13:32
ゴール地点
天候 | くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは見られませんでした。 |
写真
感想
何にもできない、何処にも行けないゴールデンウィーク。
退屈している私にナライチさんよりお山のお誘い(((o(*゜∀゜*)o)))
近場で気軽に行ける山を探して、久しぶりに交野山に行ってきました。
ササユリには少し早いのは周知の承知。
色々なルートがある交野山。
でもお天気がややこしいので、ささっと帰れるよう津田駅から滝コースからおにやんまの道、山頂、くろんど園地、私市駅、河内磐船駅と歩きましたが、予定以上になっちやわいました。
んが、晴れ人間ずなので、雨に降られずお家まで帰ることができました。
低山と言えど急な登りに疲れ足。運動不足を再認識。
久しぶりにお高い山にも登りたいな。
暇をもてあそんでた私にお誘いいただき、ありがとうございました!
次は武奈ヶ岳かな? またお願い致します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
marochicchiさん今回も企画有り難うございます。最初に交野山って聞いたときにうん?交野市なら知ってるけどなと思ってたら、[こうのざん]があることを知り低い山かとポールも持たずにチャレンジしたけど、なめていました。
階段は多いし登りもきつくて反省しきりでした。
でも山頂からの眺めは曇ってたけど素晴らしく観音岩に立った時は爽快でした☺?
雨を覚悟してたけど最後まで降らずに感謝です。いろんな植物や小さな生き物、景色に出会えて山はいいなと再認識できた一日でした。
次は武奈ヶ岳❔それとも忍者体験出来る飯道山辺りですかね。
普通ならカタノヤマやカタノサンっと呼んでしまいそうですよね。
ササユリの時期に行きたかったですが、雨にあわず美味しいランチも出来て、いつもながら良い着地点となり、良い山行になりましたね。
ちょっと階段のキツサなめてまさした。 これから高い山の復帰を目指さして頑張りますよ‼️
次は飯道山🗻?ですかな?
面白そうで楽しみにしてますね❗
んで、いつかな〜❔
今後ともよろしくお願いします。
やはり次の山歩は飯道山ですね
いつにしますか⁉?
7月6日?それとも梅雨明けまで待ちますか☺?
慣れてないですものね。
そうですね!阪神チケットが来なければ6日にしましょうか❔
結構な距離のコースもあるみたいですね❗
楽しみにしてますね🙌
6日で内定ですね。
晴れ人間見参っと行きませう❕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する