四国百名山ファイナル(ところが・・)


- GPS
- 03:01
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 708m
- 下り
- 708m
コースタイム
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:02
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:04
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 10:07
天候 | 曇り・嵐 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
四国百名山も残り8座。天気予報で宇和島方面いい感じ、ずいぶん前に計画していたプランを実行することに・・(風は強いが、晴れ・晴れ・曇り時々晴れ・曇り時々晴れらしい・・)行きますか・・・(そして、騙されました・・)
7月11日 曇り風強し 壷神山(971)
初日は地道をひたすら走り壷神山に。曇りだが風が心地よく送電線沿いの道を進む、あまり踏まれてないが整備されている。途中、壷神神社により、2時間弱で山頂に到着。全周林の中で展望皆無・・帰りますか。1時間強で登山口到着。これから南予の道の駅へ
7月12日 風雨のち暴風雨 譲が葉森(1016)・不入山(1336)
朝起きるとパラパラ・・(えー、たいした事ないやろー・・)
譲が葉森登山口が近づくにつれ、雨が激しく振ってきた、登山口の畜舎後に着くも(ここに車を止めると、4輪の空気を抜くとあるじゃないの!!!) 小心者のため、かなり下の廃屋に止めました。(うるうる)
ここから久々の雨に備え、完全防備で出発・・(プータローのため、雨の日は登らない・・)1時間半弱で山頂に到着、景色が良いらしいが、本日展望なし・・(アーアー) 1時間ほどで下山。
本日のメイン、四万十川の源流から不入山へ。ところが土砂崩れのため通行止め・・(そんなー・・) 気を取り直して、林道コースに・・(ここも車NG、そして嵐になってきたぞー・・) ここは歩行時間も増えたし、天候最悪のため、空荷で行く事に・・(判断は良かったが、のちにえらいことに!!!) ドシャブリの林道を速足で進み分岐点に、短時間の幽谷コース経由、1時間半で山頂サミッツ、証拠写真をとゴアレインジャケット右ポケットのカメラを出すと、スイッチいらない(やばいぞー・・何回やってもダメ・・内ポケットに水が2cm程溜ってるじゃないの・・ゴアやし防水チャックやでー・・)そうだ携帯がある・・(左ポケットに手を入れるとこちらも水が・・オーマイゴッド・・)
あまりの衝撃に、笑うしかなかった・・
ハイ、ここから写真有りません。(GPS防水でよかった・・)泣く泣く周回コースを下り1時間半で登山口へ。ここから天狗荘へ
その夜、天狗荘車中泊時、強風で車が揺れるが、2時過ぎ異様な揺れが・・(大分地震でした・・かんべんしてよ)
7月13日 暴風雨 天狗高原(1485)・五段城(1456)・大野ヶ原(1403)・大川嶺(1525)・笠取山(1562)・中津明神山(1541)
朝起きるも暴風雨、覚悟を決め下着の上にレイン上下と言う暴挙でスタート。もちろん靴はザブザブ・・ 良いこともある、フォトタイムがない分速い速い。あっという間に天狗高原サミッツ。折り返し五段城に向かうも風速15m以上で振られる。五段城の登り口がない、GPSをみると過ぎている、五段城側は牧場で有刺鉄線の柵・・(どうする・・いや行くしかない・・)有刺鉄線の隙間をくぐり登ると、上部の柵が・・これも強行突破・・あとはへそまでのヤブコギのすえ、ついに2*1mの五段城標識にたどり着いた。(よいこのみなさんマネしないでください・・)車に戻り大野ヶ原へ。
ミルク園から牧場沿いに登るも、道はコンクリートだが雨でツルツル、(沢靴持ってくれば良かった・・)1403m山頂サミッツ。とっとと下ります。
次は大川嶺・笠取山、登山口に着き昼食。ここは笹ヶ峰のような草原で、雨は小ぶりだが風が15m以上で収まらずザックカバーをはずしヤブコギ気味を耐えながら大川嶺到着、引き続きガスで遠くにうっすら見える笠取山まで歩きサミッツ、帰りは風をよけ道路を歩き戻りました。
予定より早いので、やけくそで中津明神山も登ります。アガワスカイパークより、薄暗い杉林のジグザグ道を、(気合いだー・気合いだー)とつぶやきながら登り、尾根筋を強風に吹かれながら、ついに四国百名山最後のピークを踏みました。(涙の感動・・なんてありません)なんという旅だったんでしょうか。終わてしまいました。
追伸:みなさんゴアは水が入ります、貴重品はくれぐれも防水してください。
忘れていた、雨の好い体験ができました。
おめでとうございます、全部行くとはスゴイですね。
ええ、ゴアの止水ジッパー・・。タブレット二台オシャカにしました
ありがとうございます
北穂高も悪天候でしたが、さすがちゃっかり遊んでますねー、どんな時も遊び心がいいわー。
時に、カメラは注文しましたが、プレミアム商品券の結果待ちです・・当たりますように・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する