記録ID: 6781101
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(山頂は今日もパス)
2024年05月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 551m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:51
距離 8.9km
登り 558m
下り 559m
大菩薩嶺の稜線歩きは素晴らしいが、弱点は余り花が咲かないことだね〜('ω')これだけが残念!
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
7時過ぎに到着!上日川峠の第一第二第三駐車場はすでに満杯!
小屋前でUターンし、大菩薩湖の第四駐車場へ・・今の時期、到着が7時を過ぎる場合は、土、日、祭日の天気のいい日は最初から大菩薩湖に向かった方がいいかも!
駐車場から上日川峠まで、ゆっくりで15,6分です。
小屋前でUターンし、大菩薩湖の第四駐車場へ・・今の時期、到着が7時を過ぎる場合は、土、日、祭日の天気のいい日は最初から大菩薩湖に向かった方がいいかも!
駐車場から上日川峠まで、ゆっくりで15,6分です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
本日は天気も良いので、三つ峠にするか、大菩薩にするか迷ったが、三つ峠の花が咲くのも、もう少し先かな?という事で大菩薩の雄大な景色を見に行った。
今日は天気も最高で大菩薩らしいい景色を堪能することが出来ました。
そうそう山頂は行っても見るものはないので、本日もパス!雷岩経由で降りてきました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する