記録ID: 6785734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
足和田山(五湖台)、三湖台(「道の駅 かつやま」からピストン)
2024年05月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:10
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 968m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:37
距離 13.2km
登り 968m
下り 945m
16:16
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備されている。 |
その他周辺情報 | 「道の駅 かつやま」公式ホームページ http://www.katuyama.info/station/ |
写真
13:56 本栖湖辺りから、王岳、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳辺りまでのパノラマ(2/3)。
御坂山塊の雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳に登ったとき、より富士山に近い場所に三湖台〜五湖台方面へ続く峰が見え、本日ようやく三湖台〜五湖台の縦走をすることが出来た
御坂山塊の雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳に登ったとき、より富士山に近い場所に三湖台〜五湖台方面へ続く峰が見え、本日ようやく三湖台〜五湖台の縦走をすることが出来た
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
---|
感想
雪頭ヶ岳・鬼岳、王岳を縦走したとき、三湖台の展望広場が良く見え、いつか縦走してより近いところから富士山を眺めてみたいと思っていた。
5日前、西日本に遠征した後で5月6日に紅葉台から三湖台へ歩いたので、今回は「道の駅 かつやま」をスタートし、五湖台〜三湖台を縦走することにした。
今回登ったコースでは、五湖台が富士山側が開けていて一番富士山の眺望が良かった。「道の駅 かつやま」から羽根子山(一湖台)迄の登りが一番急峻だが、羽根子山まで登って尾根に出てしまえば、その後紅葉台🍁までは緩い登りしかないので初心者の方には歩き易いルートと考える。
(参考動画)
MTJ.ch<登山>チャンネル「前衛から望む富士山と広大な樹海|足和田山・三湖台・紅葉台 勝山から【登山・日帰り・車・2022年5月3日】山梨県 富士五湖 青木ヶ原樹海」2022/05/06公開
みやびやまチャンネル「【足和田山】湖と大きな富士山を眺める縦走路。一・五・三湖台から紅葉台へ【シニア夫婦のゆる登山日記No96】」2024/02/06公開
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人