記録ID: 6820765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(三条の湯経由周回、長いけれどそんなに急登無し涼しくて快適でした)
2024年05月17日(金) 〜
2024年05月18日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:36
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,033m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:11
距離 11.9km
登り 745m
下り 387m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:13
距離 16.3km
登り 1,288m
下り 1,653m
14:08
丹波山村村営駐車場
天候 | 両日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※満車でしたが帰る車と入れ替えでラッキーでした 駐車スペース以外は、注意名刺、帰りは路駐多かったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト駐車場に有り |
その他周辺情報 | ●三条の湯(山小屋泊) ・利用料金 1泊夕食付8,500円/人(税込)+翌日のお弁当1,000円 Tシャツ(両面プリント) LL有り ¥2500 ●雲取山荘 Tシャツ(片面プリント) LL無し \3000だったか? |
写真
久々の原三角点、でかい
※明治初期に内務省地理局が測量のために埋設した測量点で、明治中期から陸軍陸地測量部による本格的な三角測量によりその使命を終えた、幻の三角点であります。 陸地測量部が三角点を設置する際、撤去されたと言われており、ゆえに現存するのは全国でわずか3箇所のみ!
後は、白髪岩(群馬県)のみ行っていない・・・
※明治初期に内務省地理局が測量のために埋設した測量点で、明治中期から陸軍陸地測量部による本格的な三角測量によりその使命を終えた、幻の三角点であります。 陸地測量部が三角点を設置する際、撤去されたと言われており、ゆえに現存するのは全国でわずか3箇所のみ!
後は、白髪岩(群馬県)のみ行っていない・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する