ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山から根子岳〜お花いっぱい

2015年07月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
10:19
距離
11.0km
登り
979m
下り
985m

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
2:35
合計
9:58
距離 11.0km 登り 980m 下り 985m
6:17
6:18
117
8:15
8:18
60
9:18
9:28
42
10:10
10:48
23
11:11
11:34
11
11:45
11:53
45
12:38
12:43
55
13:38
14:22
63
15:25
15:48
20
スタートしてから中四阿までは、花の撮影に時間をかけながら歩きました。全体にのんびり休憩をしながらのどかな風景を堪能、なので時間はあてになりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場駐車場 無料 (200円/人の入園料は徴収時間外のためなし)
コース状況/
危険箇所等
総じて歩きやすい。
四阿山と根子岳の分岐点から根子岳への下りは、虫多く根っこ多く段差高く狭い道が続く。
根子岳頂上前の稜線にほんの少し崩落場所あり。
槍もくっきり
思ったより涼しい。駐車場から北アが良く見える♪
1
思ったより涼しい。駐車場から北アが良く見える♪
駐車場のななめ上にトイレあり。キレイですが、夜は暗いです。
駐車場のななめ上にトイレあり。キレイですが、夜は暗いです。
早朝のすがすがしい空気♪ 牛さん、いってきま〜す!
1
早朝のすがすがしい空気♪ 牛さん、いってきま〜す!
本当にきもちよい朝でうれしすぎる♪
本当にきもちよい朝でうれしすぎる♪
さっそく名前がわかりませぬorz
さっそく名前がわかりませぬorz
登山口につくまでもお花を撮りながら。今日は花メインでのんびりでいいのだ♪
登山口につくまでもお花を撮りながら。今日は花メインでのんびりでいいのだ♪
渡渉はここだけ
キバナノヤマオダマキ 清楚でお気に入りの花
2
キバナノヤマオダマキ 清楚でお気に入りの花
水のそばなのでキノコいろいろ
水のそばなのでキノコいろいろ
キノコはもう同定はあきらめました
キノコはもう同定はあきらめました
花を吊り下げている萼がいかり肩なのが、ヤマホタルブクロ
花を吊り下げている萼がいかり肩なのが、ヤマホタルブクロ
ハクサンフウロ
ノアザミ だよね?
1
ノアザミ だよね?
ワレモコウ お久しぶり!
2
ワレモコウ お久しぶり!
ミネウスユキソウ  
エーデルワイスみたいなかわいい子です
1
ミネウスユキソウ  
エーデルワイスみたいなかわいい子です
思ったより花の種類がたくさんで前に進まない(*≧▽≦)ノ でも楽しい!
思ったより花の種類がたくさんで前に進まない(*≧▽≦)ノ でも楽しい!
クルマユリ
緑の中にオレンジが目立ってて見つけるたびにうれしくなる
1
クルマユリ
緑の中にオレンジが目立ってて見つけるたびにうれしくなる
ようやく視界がひらけるとさっきより山が近い♪
1
ようやく視界がひらけるとさっきより山が近い♪
ガンバ〜 p(^-^)q
シュロソウ 枯れているわけではなくて濃い褐色のお花
シュロソウ 枯れているわけではなくて濃い褐色のお花
ニガナの黄と白が並んでる♪
ニガナの黄と白が並んでる♪
シナノオトギリ まだまだ咲かなそう
シナノオトギリ まだまだ咲かなそう
クロマメノキ 
ミヤマホツツジ
クルマユリ はっとする美しさにほれぼれ♪
1
クルマユリ はっとする美しさにほれぼれ♪
コバノイチヤクソウ かなぁ?
コバノイチヤクソウ かなぁ?
マツムシソウ
テガタチドリ
地形図にはなくて山と高原地図にあった分岐点
地形図にはなくて山と高原地図にあった分岐点
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)
1
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)
やっと中四阿 写真撮り過ぎ(笑)
やっと中四阿 写真撮り過ぎ(笑)
真ん中に見えるのは富士山?おぉ?
真ん中に見えるのは富士山?おぉ?
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
浅間山から煙でてますね
浅間山から煙でてますね
根子岳への分岐点。ここが広いので早めのご飯タイム
根子岳への分岐点。ここが広いので早めのご飯タイム
階段やだなーと思ったら歩きやすい歩幅のいい階段だった
2
階段やだなーと思ったら歩きやすい歩幅のいい階段だった
山頂!混んでる〜
1
山頂!混んでる〜
北ア方向は見えず。奥に見えるのはやっぱり富士山だ♪
1
北ア方向は見えず。奥に見えるのはやっぱり富士山だ♪
あちらに三角点があるみたい
あちらに三角点があるみたい
鎖もあって上り返しもあることだし、今日はやめておくことに。 さて根子岳へ
鎖もあって上り返しもあることだし、今日はやめておくことに。 さて根子岳へ
根子岳の緑がきれい〜♪
2
根子岳の緑がきれい〜♪
北アルプスの雲も朝よりはとれてきていい感じ
1
北アルプスの雲も朝よりはとれてきていい感じ
ここからの下りは段差が高いところもあるので、膝を心配して丁寧に降ります
ここからの下りは段差が高いところもあるので、膝を心配して丁寧に降ります
木の根っこいっぱい。そして虫ブンブン。いやぁ〜。
木の根っこいっぱい。そして虫ブンブン。いやぁ〜。
これでもかと下って、大隙間。
牧歌的な美しい風景。しかし日差しがきつくなって暑い〜
1
これでもかと下って、大隙間。
牧歌的な美しい風景。しかし日差しがきつくなって暑い〜
トンボがたくさん飛んでました
1
トンボがたくさん飛んでました
マルバタケブキが映えます
1
マルバタケブキが映えます
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)
山頂まで岩を巻きます
1
山頂まで岩を巻きます
こうした岩のうらにゴゼンタチバナがたくさん!
1
こうした岩のうらにゴゼンタチバナがたくさん!
ゴゼンタチバナ 立ち姿も美しい
ゴゼンタチバナ 立ち姿も美しい
なんの実だろう?
なんの実だろう?
ここがちょっと崩壊
1
ここがちょっと崩壊
クサフジ
ヒメシャジン 岩にぎっしり
1
ヒメシャジン 岩にぎっしり
山頂〜♪ うーん見晴しよくて気持ち良い〜♪
1
山頂〜♪ うーん見晴しよくて気持ち良い〜♪
一時間近くのんびり珈琲タイムをして、下山。キレイな青空
1
一時間近くのんびり珈琲タイムをして、下山。キレイな青空
さて花は何かほかにないかな〜
さて花は何かほかにないかな〜
ぐっとつまったところから、ぱっと開くところ
ぐっとつまったところから、ぱっと開くところ
ぱっと シシウド
ぱっと シシウド
クガイソウ
エゾシオガマ?
マツムシソウ
白いショウマ系は夏に似合う
1
白いショウマ系は夏に似合う
ウツボグサ 登山口からたくさん咲いていました
1
ウツボグサ 登山口からたくさん咲いていました
蝶は追いかけるだけで精いっぱい
蝶は追いかけるだけで精いっぱい
キバナコバナノツメ
キバナコバナノツメ
ハクサンシャジンの立ち姿は鈴のよう
ハクサンシャジンの立ち姿は鈴のよう
展望台からの眺め 雲が増えてアルプスも見えなくなっちゃった
展望台からの眺め 雲が増えてアルプスも見えなくなっちゃった
展望テラス1757  
気持ち良すぎる見晴し♪あぁ〜帰りたくない(笑)
展望テラス1757  
気持ち良すぎる見晴し♪あぁ〜帰りたくない(笑)
根子岳を振り返る おだやかな良い山だ
根子岳を振り返る おだやかな良い山だ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
ヤマオダマキ
いつも中をのぞきたくなる(笑)
いつも中をのぞきたくなる(笑)
ヤマホタルブクロがあちらこちらに
1
ヤマホタルブクロがあちらこちらに
ヤナギラン
ヤマハハコ
シシウド
ウラギンヒョウモン?
ウラギンヒョウモン?
おつかれさま!下山したらアイス♪ ふれあい牧場売店は17時までやっていました。
3
おつかれさま!下山したらアイス♪ ふれあい牧場売店は17時までやっていました。

感想

お花好きの女子の提案で四阿山(百名山)&根子岳(花の百名山)へ。 
コースは四阿から根子へ回る反時計回り。
花がたくさんあって、写真をとるのが楽しい!
あれも違う花じゃない?といいつつ撮影♪ 
みんなすたすた先に行くけれど、ゆっくり歩けばこんなにもいろんな花が見れるのでもったいないなぁ〜
そして高度をあげていくと見晴しもよくなって、ぐるりと眺望を楽しめる素敵なお山です。

根子岳への下りは段差の大きい根っこの多い区間で、まだかまだかと思うくらいのくだりが続く。けれどこれを上る時計回りはもっとキツイだろうから、と言い聞かせて下りました。キツイうえに、虫がぶんぶん飛んでいるし熊笹も多いし、やれやれと散々くだる。どうやらこの区間でブヨかなにかに耳を食われたらしくてかゆいorz
なので、こうしたところは先に虫スプレーを帽子にもしっかりかけておけばよかったと反省。
根子岳は大隙間からの眺めがとても美しい山。
日差しを遮るものがないから暑いけれど、きもちのよい風も吹いて、
あっという間に山頂へ。 根子岳のほうが見晴しがよいかな。
ゆるゆる下るとあっというまに駐車場なので、山頂と展望台とのんびり休憩して、たっぷり一日楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

群馬のしげです。
8月の後半になると蝶 アサギリマダラがやってきます。
機会があればまた足をのばしてみてください。(^-^)
2015/8/3 17:53
Re: 群馬のしげです。
shige1968さん、ありがとうございます (*^_^*)
調べてみました!キレイな蝶ですね〜♪
ぜひ見てみたいです♪
登りたい山がたくさんなのに、一度登った山も何度も登りたくなりますね〜
2015/8/6 0:54
赤い実は
ご無沙汰です。カクミノスノキ(ハコズミ)でしょう。
2015/8/9 10:50
Re: 赤い実は
ありがとうございます!
本当だ〜♪ 角い実で『角実酢木』なんですね(^_^)b
甘酸っぱくておいしいみたいなので、今度見つけたら食べてみます♪
2015/8/9 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら