記録ID: 6856436
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						東沢径路・遺言棚
								2024年05月25日(土)																		〜 
										2024年05月26日(日)																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 09:32
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,308m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:10
| 天候 | 1日目:晴〜曇、2日目:曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 帰り:西丹沢VCから新松田行きバスで山北駅下車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 石棚山〜同角山稜合流点まではバリエーションです | 
| その他周辺情報 | 山北さくらの湯:2時間まで500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					東沢径路にある東沢鉱山跡と、前回水量少なく滝としては楽しめなかった遺言棚を目的に行ってきました。
(先人のログを参考にさせて頂きました)
・石棚山南東尾根:尾根の分岐さえ間違えなければ比較的下りやすい。順調に下ると鹿柵が登場するので、鹿柵に沿って左にトラバースしていくと、仲ノ沢径路へ下りられる部分にトラロープが垂らしてある
・東沢径路:仲ノ沢径路を北へ進むと間もなく堰堤が見えてくるので、その手前の渡渉可能点あたりに補助のロープがついている。渡渉後正面の草むらへの踏み跡を突っ切ると東沢径路。水量が多すぎない限りは左右に踏み石で移動しながら遡行可能。とにかく水が最も多い沢を遡行するが、滝になっている箇所だけ少し手前から左岸に乗ってトラバース気味にいく
・丹沢東沢鉱山:東沢径路を遡行していると、リボンで水場を示しているヶ所がある。坑道の入り口はその上にあるが、左側の斜面はとても登れないので、少し行き過ぎて右側から取り付く。結構トラバースが危ないので無理はしなくていいと思います
・遺言棚:東沢乗越から東に踏み跡と斜面をうまく使うと、滝の上部に下りられる。ここから滝の下へは左岸を大きく回り込むことで下りられるが、2年前よりかなり厳しくなっていたので、これもあまりおススメはできない(幹や根を掴まないと下りられないが、掴めるものが少ない箇所があるので、ロープ持参できればその方が安心)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:234人
	 ざざむし
								ざざむし
			
 
									 
						 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する