記録ID: 687147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
有給休暇で八ヶ岳
2015年07月26日(日) 〜
2015年07月28日(火)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:23
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,004m
- 下り
- 2,706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:25
距離 6.4km
登り 1,326m
下り 211m
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 8:23
距離 8.2km
登り 663m
下り 1,140m
3日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:37
距離 11.6km
登り 1,045m
下り 1,373m
| 天候 | 26日 晴れ 27日 晴れ 28日 小雨〜ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り 7/29 茅野10:12〜塩尻〜名古屋〜新大阪 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
キレット〜赤岳山頂 ザレているため滑落・落石注意 |
| その他周辺情報 | 1泊目 権現小屋(電気設備はありませんが、趣のある山小屋です) 2泊目 赤岳鉱泉(温泉有り・夕食がステーキでびっくり!!) 3泊目 唐沢鉱泉(秘湯の会・個室でいいお宿です) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
|
|---|---|
| 備考 | 特になし |
感想
晴天で体力を奪われ疲れましたが景観もよく楽しかったです。赤岳に登る際の登山道は荒れていますので注意が必要です。
メジャーな山ということもあり道中の山小屋も多く、飲料水の確保も容易です。
しかし、危険箇所が上記以外にも複数ありますので、しっかりした準備が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
Kou6495


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する