記録ID: 687381
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剣岳・日帰りで高山植物と雷鳥に出会う早月尾根コース
2015年07月27日(月) [日帰り]


- GPS
- 12:50
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
天候 | 午前快晴、午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は早月山荘からの上部で、登りより山頂から下るときに迷いやすい。早月と書かれた矢印の方向へ下ること。すなわち山頂からの下りは、山頂やしろ裏手の金属製の矢印の所まで行き、その先を右側方向へ進むことになる。するとすぐに鎖場が出てくる。左にずれるとカニの縦ばい横ばいの剣沢方面へ出てしまうので注意。また最初の登山口も馬場島荘から少し歩き「早月尾根を経て」と書かれた石の道標が出たら、矢印が左に向いている方向へ進む。公園のようになっているがそこが登山口入り口。間違っても右側の舗装道を進んではいけない。 |
その他周辺情報 | 車は、公営の無料駐車場に止めてもよいが、登山口すぐ前の石の道標の前に止めている人もいた。 |
写真
装備
備考 | 防虫スプレーは必須。 |
---|
感想
このコースは、かなりの健脚でないと日帰りは大変と思った。もしくは低い山を走って登るなどの鍛え方が必要かもしれない。私は太腿の筋肉痛がしばらく続いた。コースを間違えないようにしてロスタイムを減らし、午前5時には出発したほうが良いだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する