記録ID: 689795
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北アルプスの女王 燕岳は暑かった!
2015年08月01日(土) 〜
2015年08月02日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:06
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:38
距離 4.5km
登り 1,269m
下り 21m
2日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 4:56
距離 5.7km
登り 156m
下り 1,397m
天候 | 二日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜中2時〜3時ころには警備の方が路駐のチェックを開始します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場が一箇所あるものの危険箇所はありません。 とにかく暑いので水分は十分に、なるべく日陰で休むようにしてください。 燕山荘から頂上までは、かなり虫が多いです。虫が苦手な方は防虫ネットを持ってきたほうがいいかも。燕山荘にも売っていました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
7月11日に泊まりで唐松岳に登って以降山に行けていなかったのですが、今週は土日とも天気が良さそうなので、三年ぶりに燕岳へ行ってきました。
山の人気度の割りに駐車場が狭いので、金曜の夜10時頃到着を目標に、ほぼその時間に到着したものの、既に第一駐車場は残り4〜5台。
滑り込みセーフでした。
暑くなる事を見越して、ハイドレーションに2L+ペットボトル1本を持っていきましたが、山荘についた頃にはハイドレーションは空になっていました。
二日間とも山の上とは思えない暑さ。山荘のオーナーも「連日一日中、槍に雲がかからないなんて異常」ってお話をされていました。
これから行かれる方はザックは重くなっても多めに水分をお持ちのなるようにしたほうがよろしいかと思います。
とはいえ、山荘から眺める槍から剱岳まで一望できる景色は圧巻。夕方少し涼しくなってから優美な佇まいの燕岳を見ていると思わず幸せを感じてしまいます。
さすが、三大急登といわれながらも人気の山ですね。
燕山荘も奇麗で食事も美味しい。夕食にチーズハンバーグが出る山小屋ってとっても貴重(笑)
そうそうビックリしたのが燕山荘のトイレです。水洗です。手洗いの水も飲料可で宿泊客は無料です。よっ太っ腹 って感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する