記録ID: 6898675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(稲荷山~1号路~琵琶滝~6号路)
2024年06月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(京王線 Mt. Takaoに乗りました。時間が遅いせいか、ガラガラでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭です。 山頂付近は渋谷かと思うくらい、人がいました。日陰で座る所は人が座っており、何とか、座ることができました。 |
その他周辺情報 | 中野で打ち上げをしました。 次はお店を予約していきたいです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 汗拭きクールシートを忘れました |
感想
2016年5月の大菩薩嶺に行って丸川峠の下りで膝が痛くなってから奥さんには誘っても行かないと言われ続けてきましたが、高尾山はどう?と何度か誘って、朝9時出発で良いからと、8年ぶりにようやく行く事を承諾してもらいました。
その日は雲も多くて今一つでしたが、楽しい登山がなんとかできました。自分も稲荷山コースは初めてでしたので、楽しめました。山頂は相変わらずの混みようでしたが、御朱印もらい、琵琶滝の水行も見れました。
清滝駅から高尾山口駅の途中に売っていた高尾さんかく堂さんの揚げたてドーナツが最高に美味しかった!
奥さんはこんなのと温泉があって、それなりに緩いのであれば行っても良いかも、と・・・。メインは温泉とスイーツ、プラスゆるい登山ね・・・。了解です!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する