記録ID: 691073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
ジミィー天狗原山&金山
2015年08月02日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
山上の楽園の様子はブログにて。
絶賛公開中!
絶賛公開中!
| 天候 | 晴れて猛暑日(T_T) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
長野県側から金山登山口まで開通しました。 新潟県側からは来れません。 |
| その他周辺情報 | 小谷温泉は3件ほど立ち寄り入浴出来る旅館があります。 無料の野天風呂もあります。 |
写真
感想
高速で給油するのを、すっかり忘れたまま糸魚川IC下車。時間は早朝6時半。どっこもスタンドは営業していません。なんとか持つだろう、、、とそのまま登山口へ。
着いたはいいものの残りの走行可能距離は13kmの表示(>_<)
帰りの事ばかり考えての登山となってしまいました(笑)
下山後は山田旅館さんで入浴。女将さんに最も近いガススタは?と尋ねると「R148に出て白馬方面へ2〜3km走ったところ」との答え(-_-;)
距離にして約12〜13km。「下りだし、エアコン切って走ったら大丈夫」と無責任な言われよう(笑)
言われたと〜りにしました(笑)結果はまったく問題なし!走行可能距離はほとんど縮まらず残りまだ10km走れそうなところでガススタに到着。胸をなでおろしました。この緊張感に比べたら今日の登山なんて文字通り朝飯前!ってな感じでした(笑い)
山に付いても少しだけ?触れておきましょう。
妙高頸城山塊の中では最も降雪量が多いのか、雪解けが遅いのか?よく分りませんが初夏の花と夏の高山植物が同時に楽しめる貴重な山です。
ハクサンコザクラの真横にサンカヨウが芽を出しているなんて不思議な光景を初めて見ました。この分だとまだまだ花は楽しめそうな気配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
montebianco










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する