記録ID: 8853872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
天狗原山〜金山〜雨飾山周回
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,022m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:07
距離 21.2km
登り 2,022m
下り 2,022m
6:43
3分
スタート地点
16:50
ゴール地点
| 天候 | 晴れっ‼️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
▪️金山登山口〜天狗原山〜金山 最初だけ急ですが、それもわずか。あとは尾根沿いを平坦地を挟みながら徐々に高度を上げます。途中、沢地形が登山道になっています。ピンテが少ないので不安になります。時々崩落地がありますが、迂回路がついています。雨飾山に比べて登りやすく、景色がいいので、こちらがお気に入りになりました。 ▪️茂倉峰〜白倉峰〜大曲〜笹平 破線ルートですが、しっかり整備されています。迷うところはないと思います。ただ、落ちたらダメな奴が、何箇所かありました。しかも狭いです。金山から600mほど高度を下げるので、今が紅葉の盛りです。 ▪️雨飾山〜雨飾山登山口 笹平は、その名の通り平で問題ないのですが、その下は石がゴロゴロしかも急で危ない&歩きづらいです。この道は気持ち良くないですね。 |
| その他周辺情報 | 雨飾荘下の露天風呂 寸志を置いていくシステム 信じられないくらいいい湯です 後立山を見ながら温泉って贅沢すぎます |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|
感想
地元の百名山の中で取り残されていた雨飾山
だって、登山口が遠いんだもん
それに、せっかく登るなら紅葉シーズンがいい🍁
そんなこんなでタイミングを逃しまくっていた。
そんな中、金曜日だけど文句なしの快晴予報、矢も盾もたまらず休暇願いを提出、お山へゴーとなりました。
せっかく行くなら、天狗原山と金山もセットでしょう!
だって、焼山から見るとこっちの方が目立ってるもん。あの笹の縦走路も気持ちよさそうに見えていたんだよね。実際に行ってみると、崩落地があってちょっと歩きづらかったけど、予想通り贅沢な道。焼山、火打山が大パノラマ。しかも上越から見て裏側だから新鮮な景色。金山から先は完全貸切の紅葉トンネル。熊がいたらがっぷり四つになっちゃうけどね雨飾の女神様と面会も果たし、後立山を眺めてお茶できたし、満足度が高い山域を発見できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
パイピー















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する