記録ID: 693178
全員に公開
ハイキング
丹沢
厳冬期の丹沢表尾根 三ノ塔,烏尾山
2015年01月17日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
ヤビツ峠から塔の岳に行くつもりだったが道路凍結により蓑毛止まり
想定内ではあったが歩行時間が増え時間的に厳しいので烏尾尾根から下山
思ったより登山道が凍結していたのでアイゼンを使っても良かったかも
想定内ではあったが歩行時間が増え時間的に厳しいので烏尾尾根から下山
思ったより登山道が凍結していたのでアイゼンを使っても良かったかも
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
秦野駅で待ち合わせバスでヤビツ峠へ…のはずが道路凍結により蓑毛で下車。
小一時間くらい費やしヤビツ峠に着くと確かに道路は凍結していた。
二ノ塔、三ノ塔、そして烏尾山荘まで来たあたりで時間配分を計算してみる。
無理すれば塔ノ岳まで行けなくもないが今日のところはここで下りることにする。
この辺りまで来ると雪は残り凍結箇所もあるためアイゼンを着けたほうが良いのではあるが
全員アイゼン(自分なんか10本爪)を持参しているのに装着が面倒で結局使わず。
烏尾尾根を新芽山荘まで降りて竜神の泉を経て風の吊橋を渡り大倉に到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する