記録ID: 693209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山-倉岳山(大人の休日TAXI使用)
2015年08月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
| 天候 | 薄曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り JR梁川駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
標識は多いものの沢の登り、下りは道を失う。 |
写真
1回目の道迷い。
沢の左側を歩いていた。
実は右側に登山道があった。
このダムの手前で沢を渡り右側へそして堤をよじ登る(後ろから来た若人達も沢右側で道をLost 登山道を探していただいた)
沢の左側を歩いていた。
実は右側に登山道があった。
このダムの手前で沢を渡り右側へそして堤をよじ登る(後ろから来た若人達も沢右側で道をLost 登山道を探していただいた)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人










Tak0315 様
自分は電車、バスでの山行きが多いので、大人の休日TAXIに関心をもっています。
どのようなものでしょうか。自分も得日利用してみたいと思います。
(Yontousankakuten-Tokenzakai)
tokenzakai様
私も電車、バスが多く、駅から登山、駅戻りがほとんどです。
今回は、鳥沢駅から高畑山登山口まで車道で2〜3Kmであることから大奮発して駅前からTAXIを使いました。ちょうど目の前にTAXIの営業所がありTAXIが止まっておりましたので、約1分間の考慮の後の大奮発です。結果私の体力では大正解だったと思っております。(¥1000でした。2人だと¥500、4人だと¥250)
滝子山、笹子雁ヶ腹摺山と登山口までTAXIを使ったことがありますが、すべて中央線 山梨大月周辺ですね。
tokenzakai様はお花が好きで、高尾山、陣馬山などはtokenzakai様のお庭であると拝見いたします。高尾山、陣馬山ではお会いするかもしれませんね。太ったおじさんが「はあ、はあ」言いながら汗をかいておりましたらそれは私かも知れません。
Tak0315 様
大人の休日TAXIというのは、JRの大人の休日クラブの企画かなにかかと勝手に勘違いしてしまいました。
この暑い中、カンカン照りの林道歩きはつらいですよね。
大月周辺は必ずしもバスの便が良くないので、いい判断と思います。
よろしく。
(Yontousankakuten-Tokenzakai)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する