記録ID: 6984151
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
270.日光・戦場ヶ原(ホザキシモツケはもう少し先かな)
2024年07月02日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 72m
- 下り
- 75m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないが、クマの目撃が多いので、ビジターセンターのクマ目撃情報などで要確認のこと。早朝、夕方は特に注意、日中でも曇りの日は終日注意が必要。 |
その他周辺情報 | 2024年4月1日から中禅寺湖畔及び戦場ヶ原周辺の公共駐車場が有料化されました。 普通車 1回券 500円 1回券は、4:00から翌日4:00までの間で1回の利用が可能な券。ただし、一部の駐車場については入庫から6時間経過すると普通車1,000円になる。(赤沼駐車場は4月11日(木)から有料となり、一律500円で特に券の発行はなく出庫する際にお金を払う形でした。) 入庫から15分間は無料です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖メッシュシャツ Tシャツ カッターシャツ サポートタイツ 着替 水 行動食 帽子 雨具上着 タオルマフラー スマホ コンパス 笛 ファーストエイド&レスキューグッズ 2本ストック ココヘリビーコン モバイルバッテリー ハッカスプレー 熊鈴
|
---|
感想
昨年同様、結婚記念日旅行ということで1泊2日でやってきた日光。昨年は最初に霧降高原に向かったところ駐車場が満車であきらめ、その後に戦場ヶ原に向かったのでスタートが11時30分過ぎになってしまいましたが、今回は最初から戦場ヶ原に向かったため時間的に余裕があり前回より少しだけ小田代の奥まで歩くことができました。今年もやっぱりホザキシモツケの開花には早かったものの「戦場ヶ原に梅雨はない」という通り、雨に降られることもなく心地よい高原の風に吹かれながら、緑あふるる草原歩きができて満足でございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する