記録ID: 7002684
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 爽やかな風とお花に包まれる、癒しの楽園!
2024年07月06日(土) 〜
2024年07月07日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:19
距離 9.6km
登り 1,163m
下り 228m
15:17
2日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:32
距離 8.6km
登り 225m
下り 1,139m
12:16
ゴール地点
天候 | ☁ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前評判通り、足元は悪い ぐちゃぐちゃ、滑ると危ない スパッツはつけずに歩きました |
その他周辺情報 | 帰りは、道の駅で昼食 モンベル会員は、ソフトクリーム等、割引あり |
写真
感想
天気が危ぶまれ、一時は中止となった苗場山。一転、梅雨の合間の好天に恵まれ、素晴らしい湿原を歩く事ができました。
昨年、たまたま湿原の写真を見て、行きたい!と切望していた苗場山。期待以上の良い山でした。まさに楽園!
ワタスゲをはじめ、たくさんのお花に包まれ、爽やかな風が吹き、まるで天国のような湿原。山小屋で一泊したので、のんびり楽しむことができました。朝焼けはイマイチだったけど、あの空気感は泊まったからこそ感じられるもの。とても贅沢な気分を味わえました。
登山道は、評判通りぐちゃぐちゃな所が多く、特に下りは石で滑ることもあり、慎重におりました。それでも一度滑って転んでしまった。同日、怪我をされた方が、ヘリで救助されたとか。充分に気をつけないと。
途中の雷清水でお水を頂きました。お水を補充できるなんて、ホント助かります。しかも、冷たくて美味しい。
トンボが凄くたくさん飛んでいました。ブヨが大量発生中と聞いていましたが、刺されずに済ました。虫に好かれる私としては凄い事。トンボさんのお陰です、ありがとう!
先日の田代湿原に続き、どちらの湿原も素敵。湿原好きの私を改めて認識しました。
次は、秋の紅葉の頃に来てみたいな😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
苗場山行きたくなりました。良い山行の参考になりました。ありがとうございます♪
苗場山、お勧めです😊
是非、山小屋に泊まってのんびりと。
夕焼け、朝焼け、満天の星、見て下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する