記録ID: 7011988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
塩谷丸山
2024年07月10日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 518m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 晴れ 遠くの山々は、若干雲がかかっている。 気温25℃。 適度に風が吹いて気持ちの良い登山日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
塩谷駅裏から高速道路の高架下にある 塩谷丸山登山口駐車券まで5分程。10台程停められるスペース。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から高速道路の高架下をくぐり、右側に300m程、塩谷丸山登山口の標識をさがしながら左手、登山口より登山スタート。 最初はなだらかな真っ直ぐな登り坂。 見た目より急なので、なかなか大変。 昨日夕方からの雨でぬかるんでいて滑りやすい。 (下りはもっと滑りやすかった) ひたすら真っ直ぐの登りは、今の時期、森の中になっていたので、涼しくて歩き易くてよかった! 尾根に出ると斜度が少し緩やかになり、山頂も見えてくるので、ウキウキ。最後は、若干の岩場、そこを乗り越えると、絶景の塩谷丸山山頂。 50mほど奥に見晴らし台。益々絶景! |
その他周辺情報 | 忍路のパン屋さん。エグ・ヴィグさん。 塩谷丸山に来た時は、必ず寄ります。(日曜定休日) 私が、北海道で一番美味しいと思っているパン屋さん! |
写真
感想
登山してみたい!という学生時代の友人のリクエストで、前回の三角山、藻岩山に続いての山行。
札幌を離れて、小樽郊外の塩谷丸山まで足を伸ばした。
いつ来ても絶景で、私のお気に入りの山を、友人もとても気に入って喜んでくれて良かった!
なだらかそうに見えて、なかなか急な坂に、少し苦戦するかな?と思ったけれど、おしゃべりしながら歩いていたらあっという間に頂上に着いてしまい、絶景に感動してくれました。
お気に入りのパン屋さんや、海岸線の見えるカフェにも寄ってしまい、お気楽登山の一日でした!
ヤナギランがたくさん咲いていてルンルン🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する