記録ID: 7013791
全員に公開
ハイキング
甲信越
<新潟遠征>浅草岳 …梅雨空にヒメサユリ咲き残り
2024年07月12日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 772m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 小雨 ときどき晴れ ときどき本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小雨降る平日なので、他に3台ほど駐車があっただけ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ネズモチ平からの登りは、後半が急登。ロープが設置された岩場が数ヶ所。今日は雨で登山道が川のようになったところも。岩や木の根が滑る。また、稜線上の木道も今日は滑る。 |
その他周辺情報 | 帰り道の入広瀬にある「寿和(すわ)温泉」で汗を流した(700円)。 |
写真
感想
梅雨前線が南下するため、東北や新潟方面は天気がよさそう。そこで、浅草岳まで足をのばそうと考えた。しかし、思ったほど天気はすぐれず、小雨の中の登山となってしまった。登山道には水が流れ、岩や木の根、そして木道も滑る。ロープが設置された岩の登りも随所に。2時間余りで登れるので、それほどの苦労はなかったが…
山頂付近では雲が少し晴れた時間もあり、まわりの山並を多少見ることもできた。前岳から浅草岳の間の稜線には池塘や草原が広がり、高山的な雰囲気がよかったし、何よりもヒメサユリが見られたのが嬉しかった。
ヒメサユリももう終盤とのことだったが、前岳から嘉平与ポッチまでの間で、何箇所かまとまって咲いているのが見られた。桜曽根登山口ヘの下りでは、雨が本降りになってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する